Googleフォームでのアンケートの集計をスプレッドシートと連携させる方法!

Googleフォームでのアンケートの集計をスプレッドシートと連携させる方法!

Googleフォームではアンケートを取ることができますが、スプレッドシートと連携させればアンケートの回答をスプレッドシートで集計することができますよ。この記事では、Googleフォームでのアンケートの集計をスプレッドシートと連携させる方法をご紹介しています。


目次[非表示]

  1. Googleフォームでのアンケートの集計をスプレッドシートと連携させたい
  2. Googleフォームでのアンケートの集計をスプレッドシートと連携させる方法
  3. まとめ

Googleフォームでのアンケートの集計をスプレッドシートと連携させたい

Googleフォーム
Googleのサービスの一つ・「Googleフォーム」は、アンケートなどを行いその回答を収集することのできるサービスです。しかし、Googleフォームで集めたデータを自分で集計するのはなかなか一苦労ですよね。

そこで、同じGoogleのサービスであるスプレッドシートにGoogleフォームを連携させて自動でアンケートを集計させたいと思うユーザーもいらっしゃるかと思います。

自動でアンケートの回答をスプレッドシートに集計できれば、アンケートの回答数が多くてもまとめるのに困らないですし、アンケート結果を使ってデータを加工したりという事も可能になります。

この記事では、Googleフォームでのアンケートの集計をスプレッドシートと連携させる方法をご紹介していきます。

Googleフォームでのアンケートの集計をスプレッドシートと連携させる方法

それでは、Googleフォームでのアンケートの集計をスプレッドシートと連携させる方法を説明します。

「回答」タブをクリックして、右側に表示されているスプレッドシートのアイコン(緑に白い十字が入ったもの)をクリック
連携を行わせたいGoogleフォームの「回答」タブをクリックして、右側に表示されているスプレッドシートのアイコン(緑に白い十字が入ったもの)をクリックしましょう。
「回答先の選択」ウィンドウが表示されるので、「新しいスプレッドシートを作成」ボタンをクリックして「作成」をクリック
「回答先の選択」ウィンドウが表示されるので、「新しいスプレッドシートを作成」ボタンをクリックして「作成」をクリックしましょう。

フォームの名前はデフォルトでは「無題のフォーム(回答)」となっていますが、このウィンドウから名前を入力することができますよ。
スプレッドシートの作成が完了すると、自動的にスプレッドシートが開く

スプレッドシートの作成が完了すると、自動的にスプレッドシートが開きます。

スプレッドシートには各種フォームへの回答が出力されます。Googleフォームへ回答が行われるごとに、タイムスタンプと各種回答が列ごとに上から順番に表示されるようになっています。

回答が集まったらスプレッドシートに編集を加えて結果を出力したり、スプレッドシートのセルにカスタマイズを加えて様々な結果の出力を行うと便利になるでしょう。

Googleフォームの「回答」をクリックしてフォーム内右側に表示されているメニューボタンをクリック
Googleフォームとスプレッドシートの連携を解除したい場合は、Googleフォームの「回答」をクリックしてフォーム内右側に表示されているメニューボタンをクリックしましょう。
メニュー一覧が表示されるので、「フォームのリンクの解除」をクリック
メニュー一覧が表示されるので、「フォームのリンクの解除」をクリックしましょう。
フォームのリンクを解除ウィンドウが表示
フォームのリンクを解除ウィンドウが表示されます。

「現在のスプレッドシートからこのフォームのリンクを解除してもよろしいですか?」と尋ねられるので、「リンクを解除」をクリックしましょう。これで、Googleフォームとスプレッドシートのリンクを解除することができますよ。

まとめ

いかがでしたでしょうか。Googleフォームをスプレッドシートと連携する方法を紹介しました。

アンケート結果をスプレッドシートに自動的に追加される形にすれば、結果の加工や、後から結果を一覧で見やすかったりなどメリットが目白押しです。

更にGoogleフォームとスプレッドシートを連携する手間はほとんどかからないので、ぜひ今回ご紹介した手順をお試しくださいませ!


関連記事