インスタグラムで見かけるクリップボードとは何?

インスタグラムで、自分や人の投稿のURLをコピーしたことはありますか?
写真の右上にある『…』から簡単に『リンクをコピー』というところがあるので、ここから簡単にコピーすることができます。
実際にしてみると…

この『クリップボード』とは、いったい何で、どこにあるのでしょうか。

クリップボードとは、元々は用紙を挟んでいるあのクリップボードが由来になっていて、切り取りやコピーをした時に、一時的にデータを保存しておく場所になります。ですので、今回の場合だとクリップボードという場所、にインスタグラムの投稿のリンクを保存してあることになります。
意味を知らずとも、ほとんどの方が使っているのではないでしょうか。
インスタグラム以外でもクリップボードはあるの?
クリップボードは、実はインスタグラムのアプリ内にあるわけではなく、スマホの本体にあります。
そのため、他のアプリ内にあるというわけではありません。
ですが、スマホ本体の機能だからこそ、インスタグラム以外のところでも使うことができます!
Twitterなどのアプリやウェブ、Wordなどどんなところでも、コピーしたものはクリップボード内に保存されます。
クリップボードに保存されたリンクの見方
クリップボードに保存されているものは、拡張アプリを使う場合は例外ですが、基本的には直接中身を見ることはできません。
ですので、間接的な方法にはなりますが、ペーストをしてコピーしたリンクを見てみましょう!

上記で説明したようにしてリンクをコピーし、クリップボードに保存したら、メモアプリでもLINEでもなんでもいいのですが、まずは文章を入力するところで1度タップしましょう。

