Windows10でフォルダのプレビューウィンドウを表示したい
Windows10のパソコンで、エクスプローラーのプレビューウィンドウというものをご存知でしょうか?プレビューウィンドウとは、画像のようにアプリケーションを起動しなくてもフォルダ内のファイルがどういったものなのかを確認することができるようになるウィンドウです。写真や画像ファイルを「一覧」や「詳細」で表示している場合はアイコンにサムネイルが表示されないのでサムネイルを画像のプレビュー代わりに確認することができませんが、このプレビューウィンドウを使用すれば一覧や詳細表示でも簡単にファイルのプレビューを確認することができるため非常に便利です。この記事では、Windows10でフォルダのプレビューウィンドウを表示する方法をご紹介していきます。
Windows10でフォルダのプレビューウィンドウを表示する方法
それでは、Windows10でフォルダのプレビューウィンドウを表示する方法を説明します。まずはエクスプローラーを起動して、ウィンドウ上部の「表示」タブを開きます。リボンメニューの「ペイン」項目から「プレビューウィンドウ」をクリックしましょう。
エクスプローラーの右側に「プレビューを表示するファイルを選択します。」という領域が表示されます。これがプレビューウィンドウです。この状態で写真などのファイルを選択してみましょう。
すると、このように選択した画像ファイルのプレビューが表示されました。エクスプローラーウィンドウの約半分のサイズでプレビューが表示されるので、ファイルの表示方法を一覧や詳細にしている場合は特に便利ですね。
もし上記の方法でプレビューウィンドウを有効にすることができない場合は、フォルダーオプションを確認してみましょう。エクスプローラーウィンドウ上部の「ファイル」タブをクリックしてメニューを開き、「オプション」をクリックしましょう。
フォルダーオプションが表示されるので、「表示」タブをクリックして「詳細設定」の一覧を下方向にスクロールします。「プレビューウィンドウでプレビューのハンドラーを表示する」項目のチェックボックスをオンにして「OK」をクリックして設定を保存しましょう。これで、プレビューウィンドウを有効にすることができますよ。