PowerPointで目次を作成したい
![](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/087/496/original.png?1661403954)
Microsoft PowerPointで目次を作成したいと思ったことはありませんか?目次にアジェンダを記載して、スライドショーがどういった順に説明されていくのか分かりやすくすると便利ですよ。この記事では、PowerPointで目次を作成する方法をご紹介していきます。
PowerPointで目次を作成する方法
![「新しいスライド」→「タイトルとコンテンツ」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/087/476/original.jpg?1661401785)
![目次用のスライドが作成された](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/087/477/original.jpg?1661401841)
![「アウトライン表示」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/087/479/original.jpg?1661402062)
続いてウィンドウ上部の「表示」タブのリボンメニューを開き、「プレゼンテーションの表示」項目の「アウトライン表示」をクリックしましょう。左側のスライドのプレビューが、画像のようにテキストに切り替わります。
![「折りたたみ」→「すべて折りたたみ」をクリッ「](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/087/480/original.jpg?1661402081)
![目次にしたい項目を範囲選択](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/087/481/original.jpg?1661402145)
![「コピー」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/087/482/original.jpg?1661402188)
![「貼り付けのオプション」から貼り付けを行う](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/087/483/original.jpg?1661402220)
![目次が作成できた](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/087/484/original.jpg?1661402270)
![ハイパーリンクを挿入したい見出しを範囲選択し「リンク」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/087/485/original.jpg?1661402294)
![「このドキュメント内」→リンクさせるスライドを選択したら「OK」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/087/486/original.jpg?1661402377)
![目次の見出しにハイパーリンクを挿入できた](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/087/487/original.jpg?1661402429)
目次のデザインを変更しよう
![「図形」から長方形を選択](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/087/488/original.jpg?1661403394)
![「背面へ移動」→「最背面へ移動」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/087/489/original.jpg?1661403461)
![図形の色や目次の文字色を変更する](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/087/490/original.jpg?1661403545)
![各項目のページ数を「Tabキー」でスペースを空けて入力](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/087/491/original.jpg?1661403648)
![Tabキーで入力した範囲を選択しフォントのダイアログボックスボタンをクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/087/492/original.jpg?1661403692)
![「下線のスタイル」から「破線」を選択→「文字飾り」で「上付き」のチェックボックスを有効にし「相対位置」を「40%」に指定して「OK」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/087/493/original.jpg?1661403744)
![ページ数への導線を破線で引けた](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/087/494/original.jpg?1661403803)
目次はこのようにシンプルなデザインに仕上げておくと見やすく、無難でしょう。一工夫したい場合は、自社のロゴや色を上手く使っておしゃれにしてみるのもアリですよ。