インスタのカメラ音は消せるのか?
おしゃれなカフェで可愛いデザートがでるとインスタグラムに投稿するために写真が撮りたくなります。

しかし静かな店内で写真を撮るとシャッター音が響き注目を集めてしまったことはありませんか?
インスタグラムのカメラを使う時、シャッター音を消したいと思っていたユーザーの方もいらっしゃると思いますが、インスタグラムのシャッター音は消すことはできません。
理由は音を消してしまうと盗撮に使われる危険があるからです。

盗撮は犯罪行為です。バレないと思い盗撮をする方もいらっしゃると思いますが、多くの人がバレて実名で報道されています。絶対に盗撮はしてはいけません。
インスタに投稿する写真の撮影でカメラ音を消したい場合は?
インスタに投稿する写真の撮影でカメラ音を消したい場合は、外部アプリを使うしか方法がおすすめです。しかし外部アプリを使う時は注意点もあります。
下記で外部アプリを使う注意点とおすすめの外部アプリを紹介します。
外部アプリを使う時の注意点
シャッターの音を消したいと思うユーザーは多いと思います。カメラのシャッター音を無音にできる外部アプリはたくさんありますが、個人情報を盗むスパムを仕込んでいる可能性があります。外部アプリを使う場合は注意してください。
どのアプリを使ったらいいか分からない・・・というユーザーの為におすすめのカメラ音を消すアプリを紹介します。
Foodie
インスタグラムではたくさんの美味しそうな食べ物の写真が投稿されていますが、食べ物に特化した写真が撮れるのが「Foodie」です。「Foodie」を使えばシャッター音が鳴らないほか、食べ物にあったエフェクトがたくさんあるのでおしゃれな編集が簡単にできます。
おしゃれなカフェなどで写真を撮りたい時はおすすめのアプリです。




- 許可しない
- 許可
のどちらかを選択します。

「"Foodie"に位置情報の使用を許可しますか?」が表示されたら
- 1度だけ許可
- Appの使用中は許可
- 許可しない
のどれかを選択します。

「"Foodie"が他社のAppやWebサイトを横断してあなたのアクティビティをトラッキングすることを許可しますか?」が表示されたら
- Appにトラッキングしないように要求
- 許可
のどちらかを選択します。

設定が終わったらカメラが起動するので、シャッターのボタンをタップして撮影してください。
カメラ360
自撮りの時、盛れるということで人気の「カメラ360」もシャッター音を鳴らさずに写真を撮影することができます。
ただ「カメラ360」はデフォルトではシャッター音が鳴るので、設定を変更してください。


「カメラ360」を起動させ「"カメラ360"が他社のAppやWebサイトを横断してあなたのアクティビティをトラッキングすることを許可しますか?」が表示されたら
- Appにトラッキングしないように要求
- 許可
のどちらかを選択します。


- 許可しない
- 許可
のどちらかを選択します。




これでシャッター音が鳴らなくなります。

イヤホンをするとでシャッター音は消える?

イヤホンやヘッドフォンなどに接続すればカメラの音が聞こえなくなると思っているユーザーの方もいらっしゃると思います。
iOSの場合はイヤホンやヘッドフォンをしても音が聞こえます。一方Androidの場合は機種によっては聞こえなくなる機種もあるようです。事前に音が聞こえるか確認してから利用してください。