Discordのオーバーレイが出ない・表示されない問題
ボイスチャットアプリ・Discordには、オーバーレイ機能が搭載されています。オーバーレイとは全画面でゲームを遊んでいる最中にも誰とボイスチャットしているのかが視覚的に分かる機能で、オーバーレイが有効になっていると、ゲーム画面の左上にボイスチャット中のユーザーが表示されます。しかし、環境によってはオーバーレイが何故か動作しない問題が発生することがあります。この記事では、Discordのオーバーレイが出ない・表示されない問題の対処法をご紹介していきます。
Discordのオーバーレイが出ない・表示されない問題の対処法
オーバーレイの設定を見直してみる
オーバーレイが出ない・表示されない場合は、一旦オーバーレイの設定を見直してみましょう。
Discordを起動したら、ウィンドウ下部・ユーザー名右側に表示されている歯車のアイコン(ユーザー設定)をクリックしましょう。
設定画面が表示されるので、左側メニューの「オーバーレイ」をクリックしましょう。
オーバーレイの設定一覧が表示されるので、「ゲーム中のオーバーレイを有効化」ボタンをクリックして有効化しましょう。
続いて、「オーバーレイのロック」でキーボードのキーを割り当てておきましょう。割り当てたキーを押すことで、ゲーム画面上にオーバーレイを表示させることができるようになりますよ。
オーバーレイの設定が完了したら、左側メニューの「テーマ」をクリックしましょう。
ゲームアクティビティの一覧が表示されます。ゲーム名の右側に表示されているディスプレイ型のアイコンがオーバーレイの有効化アイコンなので、無効になっている場合はクリックして有効にしましょう。
ゲームのアクティビティ一覧からオーバーレイを有効化したら、下方向にスクロールして「詳細設定」項目の「ハードウェアアクセラレーション」をオンにしましょう。これで、オーバーレイを使用することができるようになりますよ。
Discordを管理者権限で起動してみる
上記の設定を行ってもオーバーレイを有効化できない場合は、一度Discordを終了させてから管理者権限で再起動してみましょう。
Discordのアイコンを右クリックして「管理者として実行」をクリックすることで、管理者権限でDiscordを起動することができます。
または、Discordのインストールフォルダ(デフォルトの場合はC:\Users\<ユーザー名>\AppData\Local\Discord)を開き、フォルダ内にある「Update.exe」を右クリックしてメニューの「プロパティ」をクリックします。プロパティが開いたら「互換性」タブをクリックして、設定の「管理者としてこのプログラムを実行する」のチェックボックスをオンにして「OK」をクリックしましょう。これでDiscordが管理者権限で実行されるようになりますよ。起動時にユーザーアカウント制御(UAC)が表示されることもありますが、「はい」をクリックして起動しましょう。
アンチウイルスソフトの例外に追加する
ファイアウォールやアンチウイルスソフトがDiscordの通信に干渉してくることが原因で、オーバーレイが動作しないケースもあります。この場合は、各ソフトの設定から「Discord.exe」・「Update.exe」を除外設定しましょう。