Discordでアカウントの作成ができない
![](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/083/352/original.png?1653544222)
ボイスチャットアプリ・Discordを使用したくてアカウントを作成しようとしたのにも関わらず、何故かアカウントが作成できなくて困ってしまったことはありませんか?この記事では、Discordでアカウントの作成ができなかったり「登録できませんでした」と表示される場合の対処法をご紹介していきます。
Discordでアカウントの作成ができない場合の対処法
基本的なアカウントの作成方法について
![「ログイン」ボタンをクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/083/343/original.jpg?1653543210)
![「登録」のテキストリンクをクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/083/344/original.jpg?1653543273)
![「はい」ボタンをクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/083/345/original.jpg?1653543311)
![「私は人間です」チェックボックスをクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/083/346/original.jpg?1653543400)
![「初めてのDiscordサーバーを作成する」画面](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/083/347/original.jpg?1653543467)
続いて、「初めてのDiscordサーバーを作成する」画面が表示されます。この時点ですでにアカウントの作成は完了しています。ここまでが、通常のアカウント作成方法となります。
仮アカウントを使用している場合
![仮アカウントのログイン画面](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/083/353/original.jpg?1653544385)
もし「仮アカウントではなく別のアカウントを作成したいが、仮アカウントでログインされてしまいアカウントの作成ができない」という場合はユーザー設定画面の左側メニューの一番下にある「ログアウト」をクリックしてログアウトすれば、仮アカウントのログイン状態を解除することができますよ。
メールアドレスをすでに使用している場合
過去にDiscordのアカウントを持っていて、使用しようとしていたメールアドレスを使ってしまっていたというケースはありがちです。この場合はメールアドレスの入力欄の上部に「Email is already registered」と表示されるので、別のメールアドレスを使用しましょう。
Discordのサービス側でエラーが発生している場合
メールアドレス・ユーザー名・パスワード・生年月日を入力して「はい」ボタンをクリックしているのにも関わらずDiscordのトップページに戻されてしまいアカウントの登録が行えないという場合は、Discordのサービス側に問題が発生している可能性が高いです。
![Discord公式Twitter](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/083/350/original.jpg?1653543971)
短時間に大量のサブアカウントを作成している場合
![「登録できませんでした」画面](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/083/351/original.jpg?1653544037)
IP情報などからアカウント作成をブロックされているため、もしどうしても新しくアカウントを作成したいという場合は友人のパソコンやスマホ・インターネットカフェなどの別のネットからアカウントの作成を行ってみましょう。