Discordでミュートが解除できない

PCアプリ版・スマホアプリ版Discordで、何故かミュートが解除できない状態になってしまい困ってしまったことはありませんか?いくら喋っても通話ができないと困ってしまいますよね。
また、相手の声が聞こえないユーザーミュートという機能もあるため、ユーザーミュートをかけた時の解除方法を知りたい方もいらっしゃるかと思います。この記事では、Discordでミュートが解除できない場合の対処法をご紹介していきます。
Discordでミュートが解除できない場合の対処法

サーバーミュートをかけられている場合、自分がミュート操作を行わなくてもミュート状態にされてしまうためマイクやスピーカーが反応しなくなり、ボイスチャンネルに入っても通話の音声が聞こえない、マイクで喋っても相手には通じない状態になっています。サーバーミュートはサーバーの管理者や権限を持っているユーザーでないと解除できないので、解除してもらうようにお願いするしかありません。

またPCブラウザ版限定ですが、ブラウザでマイクへのアクセス権限を無効化しているとマイクが自動的にミュート状態となり、マイクボタンをクリックしてもミュートを解除できなくなる(厳密にはマイクを認識できない)こともあるので注意しましょう。