Teamsの通知が来ない

ビジネスチャットツール・Microsoft Teamsで、通知が来ない状態になってしまい困ってしまったことはありませんか?作業中にTeamsで会議があったりメンションで自分が呼ばれていても、通知が来ないと気づけないですよね。特にシングルディスプレイ環境だと作業中にTeamsを表示させておくのが難しいため、大変になってしまいます。この記事では、Teamsの通知が来ない場合の対処法をご紹介していきます。
Teamsの通知が来ない場合の対処法
デスクトップアプリ版Teamsで通知が来ない場合

それでは、Teamsの通知が来ない場合の対処法を説明します。特定のチャネルだけ通知が来ないという場合は、チャネルの通知がオフになっていることが原因です。
チャネル名にマウスカーソルを乗せて「…(その他のオプション)」をクリックして開き、「チャネルの通知」のサブメニューから「すべてのアクティビティ」を選択することで通知が来るようになります。「カスタム」で必要な通知のみ届くように設定してもOKです。
不在時のアクティビティに関するメール通知が来ない場合

iPhoneでTeamsの通知が来ない場合
iPhoneでTeamsの通知が来ない場合は「設定」→「通知」の順にタップしてTeamsアプリを開き、「通知を許可」を有効にしましょう。
AndroidスマホでTeamsの通知が来ない場合

