Teamsでカメラが映らない問題
ビデオ会議をする時、マイクだけではなくカメラも使っているというユーザーの方は多いと思います。相手の表情が見えるカメラはビデオ会議をする時にとても重要です。パソコンによってはカメラが内蔵されているので、わざわざ外付けカメラを購入する必要がなく利用できますよね。しかし時にTeamsでカメラが映らないという問題が発生するケースがあります。
どうしてTeamsでカメラが映らないの?対処法が知りたい!というユーザーの為に今回は、Teamsでカメラが映らない場合の対処法を紹介します。
Teamsでカメラが映らない場合の対処法
それではTeamsでカメラが映らない場合の対処法を紹介します。
1.デバイスを再起動させる
まず試して頂きたい対処法はデバイスの再起動です。パソコンなどに何らかの問題が起こりカメラが正常に動作していない可能性があります。一度デバイスを再起動させて、カメラが正常に動作するか確認してください。
2.Teamsのアプリを最新バージョンにする
たまにWindowsのアップデートが原因でTeamsのカメラが正常に動作しないことがあります。そんな時はTeamsを最新バージョンにアップデートしてください。アップデートを確認する方法は下記の通りです。



もしまだカメラが正常に動作しない場合はTeamsのアプリをアンインストールし、その後再インストールしてください。
3.OSを最新バージョンにする
先ほどはTeamsのアプリを最近バージョンにする対処法を解説しましたが、OS側が古いバージョンであることが原因でカメラが正常に動作していない可能性があります。
WindowsなどのOSが最新バージョンになっているか確認してください。
4.カメラの接続を確認する
内蔵のカメラと外付けのカメラを使い分けているユーザーの方もいらっしゃると思います。そんなユーザーの方に起こるトラブルは、使いたいカメラと違うカメラがTeamsに接続されているトラブルです。
下記の方法でカメラが正しく接続されているか確認してください。




『デバイス』が開いたら『カメラ』の項目を確認し、自分が使いたいカメラに設定されているか確かめてください。