TeamsでGIFを送る方法
![](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/076/709/original.png?1637441892)
ビジネスチャットツール・Microsoft Teamsでは、GIFアニメ(画像)をTeamsの機能から送信することができることをご存知でしょうか?この記事では、TeamsでGIFを送る方法をご紹介していきます。
![「GIF(Giphy)」をクリック→「検索」欄に使用したいGIFアニメの種類を入力](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/076/705/original.jpg?1637441023)
まずはメッセージ入力欄の下部に表示されているメニューから「GIF(Giphy)」をクリックしましょう。するとGIF画像の一覧が表示されるので、「検索」欄に使用したいGIFアニメの種類を入力して検索します。使いたいGIFアニメが表示されたらクリックすることでメッセージ入力欄に貼り付けられるので、そのまま送信ボタンをクリックすることでGIFアニメをチャットに送信することができますよ。
![自分のパソコン内にあるGIFアニメをウィンドウ内にドラッグ&ドロップ](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/076/707/original.jpg?1637441730)
TeamsでGIFを送る際の注意
![](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/076/706/original.jpg?1637441335)
TeamsのGIFアニメは、「Giphy」というWebサイト上にアップロードされているGIFアニメを使用していることになります。Giphyには、アニメ・テレビドラマ・映画や著名人のリアクションなど様々なGIFアニメがアップロードされています。そのため、日本においてGiphyにあるGIFアニメを使用する場合は著作権に違反していないか注意する必要があります。(自分が作成したGIFアニメで、著作権に触れないものであれば考えなくて大丈夫です)
また、GIFアニメは手動で停止しない限りループし続けるため表示されることが邪魔・鬱陶しいといった印象を与えてしまうことがあります。これらのことから、ビジネスシーンにおいてGIFアニメをチャットで使用することはあまりおすすめはできません。個人のチャットにおいて、相手に問題がなければ送信するといった使い方がベターです。