Wordで表示される赤や青の波線の意味は?無効にする方法を紹介

Wordで表示される赤や青の波線の意味は?無効にする方法を紹介

Microsoft Wordで、文章の入力時に単語の下部に赤の波線や青の二重線が表示されて気になったことはありませんか?これらの線には、ちゃんとした意味があります。この記事では、Wordで表示される赤や青の波線の意味と無効にする方法をご紹介していきます。


目次[非表示]

  1. Wordで表示される赤や青の波線の意味は?
  2. Wordで表示される赤や青の波線を無効にする方法

Microsoft Wordで、赤の波線・青の二重線が気になったことはありませんか?印刷時には表示されないものの、文章入力時に表示されていると気になりますよね。この記事では、Wordで表示される赤や青の波線の意味と無効にする方法をご紹介していきます。

Wordで表示される赤や青の波線の意味は?

青の二重線

Wordで表示される赤の波線・青の二重線の意味について説明します。まずは青の二重線からです。青の二重線は「表記の揺れ・文法間違い・ら抜き言葉」が当てはまる場合に表示されます。

画像のケースだと「打ちづらい」が正しい表記のはずなのに「打ち"ず"らい」と入力してしまっているため綴りが間違っていると判断されて青の二重線が表示されているわけですね。

「仮名遣いの誤り ○○○○(正しい表記)」をクリック
この青の二重線を修正したい場合はそのまま文字を入力し直すか、青の二重線の部分で右クリックしてメニューを開き「仮名遣いの誤り 打ちづらい(ケースにより表記が異なる)」をクリックすることで修正を行うことができますよ。もしわざと表記している場合は、「無視」をクリックすれば青の二重線を消すことができますよ。

ちなみに、青の二重線は古いバージョンだと青の波線で表示されていました。

赤の波線
赤の波線は、入力ミス(誤字・脱字・スペルミス)の可能性のある単語に対して表示されます。画像の例だと「わずらっている」を「わずらっる」と脱字してしまっているため、赤の波線が表示されているわけですね。
「無視」を選択
赤の波線が表示されている場合は、そのまま単語の入力をし直して修正を行いましょう。こちらもわざと入力しているという場合は、右クリックしてメニューの「無視」から赤の波線を消すことができますよ。

Wordで表示される赤や青の波線を無効にする方法

「ファイル」タブをクリック
それでは、Wordで表示される赤や青の波線を無効にする方法を説明します。まずはウィンドウ左上の「ファイル」タブをクリックしましょう。
「オプション」をクリック
ホーム画面が表示されるので、左側メニュー最下段の「オプション」をクリックしましょう。
「文章校正」をクリック
「Wordのオプション」ウィンドウが表示されるので、左側メニューの「文章校正」をクリックしましょう。
「Wordのスペルチェックと文章校正」項目をすべてオフにする
文章校正項目一覧の「Wordのスペルチェックと文章校正」項目から、「入力時にスペルチェックを行う」・「自動文章校正」・「よく間違う単語」・「文章校正とスペルチェックを一緒に行う」のチェックボックスをクリックしてオフにしてからウィンドウ右下の「OK」をクリックしましょう。これで、波線や二重線を表示させないようにすることができますよ。

また、特定の文書だけ波線を表示させないようにしたいという場合は「例外」項目のプルダウンメニューから文書ファイルを指定して、「この文書のみ、結果を表す波線を表示しない」・「この文書のみ、文章校正の結果を表示しない」のチェックボックスを有効にしてから「OK」をクリックして設定を保存しましょう。


関連記事