インスタで自分のアカウントを特定されないようにしたい
インスタグラムに投稿する時、気になるのがリア友にバレないかということです。ネット世界までリア友と繋がりたくないという方もいらっしゃると思います。
中にはリア友にアカウントがバレてアカウントを削除したという方もいらっしゃるかと思います。

インスタグラムでリア友にバレないようにアカウントを作る方法はないの?リア友にバレずにインスタを楽しみたい!というユーザーの為に今回は、インスタで自分のアカウントを極力特定されないように設定する方法を解説します。
インスタで自分のアカウントを極力特定されないように設定する方法
それではインスタで自分のアカウントを極力特定されないように設定する方法を解説します。
新しいメールアドレスを使って登録する
まだインスタグラムのアカウントを持っていない方、新規でアカウントを作り直そうと思っている方は新しいメールアドレスを使って新規登録してください。

リアルで使っているメールアドレスを使ってインスタグラムに新規登録すると連絡先を連携した時におすすめユーザーとして相手に表示され、アカウントがバレる可能性があります。
その為、新規でアカウントを作成する場合は誰にも教えていない新しいメールアドレスを使いましょう。
メールアドレスはGmailやyahooメールなどのフリーメールで問題ありません。
アカウントを非公開にする
メールアドレスは既にリアルで使っているメールアドレスを使ってアカウントを作成してしまった方はアカウントを非公開にすれば、自分が承認したフォロワーの方しか見られる心配はありません。
インスタグラムのアカウントを非公開にする方法は下記の通りです。





これで非公開アカウントになりました。やっぱり非公開を辞めたい時は「非公開アカウント」をオフにすれば公開アカウントに切り替わります。
連絡帳へのアクセスを拒否する
インスタグラムは自分の端末の連絡帳と連携しておすすめユーザーに表示させる機能があります。リアルの友達と繋がりたい時は便利な機能ですが、繋がりたくない時は連携しないようにしましょう。
相手をブロックする

特定の相手に投稿が見られたくない時は相手をブロックするという方法もありますが、相手にブロックしたことがバレる可能性もあるので、注意してください。