
しかしセルにメモを挿入しすぎて見栄えが悪くなったり、後々メモが不要になった際にメモが多すぎて削除するのに苦労するというケースも珍しくないかと思います。実は、メモは一括で削除することが可能ですよ。この記事では、スプレッドシートでメモを一括削除する方法をご紹介していきます。
スプレッドシートでメモを挿入する方法は下記リンク先の記事にてご紹介していますので、興味のある方はぜひご覧ください。
スプレッドシートでメモを一括削除する方法




これで、範囲内のメモを一括削除することができますよ。

気をつけなければいけない点ですが、「Ctrlキー+左クリック」操作でメモが挿入されているセルのみを選択してから右クリックして「メモを削除する」では始点のセルのメモしか削除されないということは覚えておきましょう。範囲指定よりも細かい操作になるのに削除できないため、手間だけかかって台無しになってしまいます。
以上が、スプレッドシートでメモを一括削除する方法の説明となります。セルにメモを挿入すると補足説明などができるため便利ですが、メモを挿入しすぎると不要になった際に削除するのが面倒ですよね。ですが、当記事で説明した方法でメモを一括削除することができますよ。メモが不要になった際には、この方法でメモを一括削除してみてくださいね。