寝る前や通勤中など1日に複数回インスタグラムを見ているという方は多いと思います。隙間時間があればついついインスタグラムを見てしまう・・・という方も。そんなインスタグラムに「代替テキスト」という機能があることをご存じでしたか?「代替テキスト」ってなに?というユーザーの方もいらっしゃると思います。
「代替テキスト」とは画像を音声で説明してくれる機能です。「代替テキスト」は視覚障害の人の為の機能で、「代替テキスト」を使うことで視覚障害がある方もインスタグラムを楽しむことができます。

「代替テキスト」ってどうやって使うの?「代替テキスト」の使い方が知りたい!というユーザーの為に今回は、インスタの代替テキストの設定方法を紹介します。
「代替テキスト」は簡単にできるので、使ってみたいと思っていた方は簡単に設定できるので、ぜひ使ってみてください。
インスタの代替テキストの設定方法
それではインスタの代替テキストの設定方法を解説します。


すると編集画面が開くので、編集してください。




代替テキストが入力できたら、右上の「完了」をタップします。


これで代替テキストの設定ができます。
インスタの代替テキストの設定方法を紹介しました。
インスタグラムでは今後も視覚障害に対しての機能を充実させていく予定のようです。インスタグラムを多くの人に楽しんでもらえるように、どんどん機能を追加されています。私たちも積極的に追加された機能を使い、みんなでインスタグラムの世界を楽しみましょう。