Googleスプレッドシートで使用できる関数の1つに、「DEC2HEX関数(デシマルトゥヘキサデシマル)」というものがあります。DEC2HEX関数とは、10進数表記を16進数表記へと変換することのできる関数です。
一般的に使用する数値といえば、「0から9」までの10進数ですね。しかし、パソコンではこの10進数ではなく「9以降にA・B・C・D・E・F・10」と表記の変わる16進数をプログラミングなどで使用したいというケースも少なくありません。そこで、10進数を16進数に変換することのできるDEC2HEX関数が役に立ちます。この記事では、スプレッドシートのDEC2HEX関数の使い方についてご紹介していきます。
スプレッドシートのDEC2HEX関数の使い方
それでは、スプレッドシートのDEC2HEX関数の使い方について説明していきます。まずは、DEC2HEX関数の数式から説明します。DEC2HEX関数の数式は「=DEC2HEX(数値,有効桁)」となります。第1引数の「数値」で、10進数表記の数値・文字列の指定を行います。指定可能な数値は「-549755813888」から「549755813887」の範囲内となります。第2引数の「有効桁」で、変換結果の桁数を1から10の整数で指定します。数値が負の値の場合は、有効桁の値を無視します。
ちなみに、16進数から10進数への変換を行うことができる「HEX2DEC関数」という関数も存在しています。HEX2DEC関数の数式は「=HEX2DEC(数値,桁数)」となっており、DEC2HEX関数と同じ使い方で16進数から10進数に変換を行うことができますよ。ぜひ試してみてくださいね。