Windows10でHDD(ハードディスク)のエラーをチェックする方法!

Windows10でHDD(ハードディスク)のエラーをチェックする方法!

Windows10でHDD(ハードディスク)にエラーが出ていないかどうかチェックする方法をご存知でしょうか。この記事では、Windows10でHDDのエラーをチェックする方法をWindowsの標準機能とフリーのツールを使う方法の二通りからご紹介しています。


目次[非表示]

  1. Windows10でHDD(ハードディスク)のエラーをチェックする
  2. Windows10でHDD(ハードディスク)のエラーをチェックする方法

Windows10でHDD(ハードディスク)のエラーをチェックする

パソコンに一般的に搭載されているストレージがハードディスクです。Windows10を含むパソコンのOSのほとんどはハードディスクドライブにインストールされており、もしハードディスクが破損してしまうとパソコンが正常に動作しなくなってしまいます。

HDD(ハードディスク)が突然破損しないように、エラーチェックをする習慣を付けておくことをおすすめします。

定期的にハードディスクドライブの検査・診断をすることで、不良セクタのチェックやシステムエラーを起こしている箇所の情報が分かるので、修復ツールによる修復などの対処が可能ですよ。

ぜひ定期的にエラーチェックをして、ハードディスクの寿命を長持ちさせましょう。

SSDについて

SSD

近年ではハードディスクに変わってSSDが搭載されているパソコンも増えてきています。SSDはハードディスクよりデータ読み書きの速度が早い点が非常に優秀ですが、読み書きできるデータ容量が決まっているため、ハードディスクよりも明確に寿命がはっきりしています。

SSDをお使いのユーザーの方も、ハードディスク同様にこの記事の方法で検査・診断が行えますのでぜひエラーチェックを行っておきましょう。

チェックする方法の選択肢

ハードディスクの状態をチェックするには、大まかに

  • Windows10の機能を使ってチェックする方法
  • フリーのツールでチェックする方法
の2種類に分かれています。

Windowsにチェック機能が搭載されているのにフリーのツールを使う理由はあるの?とお思いの方もいらっしゃると思いますが、フリーのツールはタスクトレイに常駐して監視してくれる・細かい情報をチェックできるなどより詳しくハードディスクの状態を検査・診断することが可能となっています。

Windows10でHDD(ハードディスク)のエラーをチェックする方法

それでは、Windows10でハードディスクのエラーをチェックする方法を標準機能とフリーのツールを使う方法の二通りご紹介します。

Windows10の機能でHDDのエラーをチェックする方法

エクスプローラーを開き、「デバイスとドライブ」項目の中からチェックしたいHDDを右クリック
まずはエクスプローラーを開き、「デバイスとドライブ」項目の中からチェックしたいHDDを右クリックしましょう。
右クリックメニューが表示されるので「プロパティ」をクリック
右クリックメニューが表示されるので「プロパティ」をクリックします。
HDDのプロパティが表示されたら画面上部の「ツール」タブをクリックして、エラーチェック項目の「チェック」ボタンをクリック
HDDのプロパティが表示されたら画面上部の「ツール」タブをクリックして、エラーチェック項目の「チェック」ボタンをクリックしましょう。
正常な状態であれば「このドライブをスキャンする必要はありません」と表示
正常な状態であれば「このドライブをスキャンする必要はありません」と表示されますが、必要に応じて「ドライブのスキャン」をクリックすることでスキャンが行えます。

スキャンは時間がかかるので、席を外す時などに行っておくと良いでしょう。スキャンが終了すると「お使いのドライブは正常にスキャンされました」と表示されるので「閉じる」ボタンをクリックして終了しましょう。

もしエラーが検出された場合は「このドライブを修復する」項目が表示されるので、指示に従って操作を行い、ドライブの修復を行いましょう。

フリーのツールでHDDのエラーをチェックする方法

フリーのツールでHDDのエラーをチェックする場合のおすすめのツールが「CrystalDiskInfo」です。起動するとタスクトレイに常駐して、HDD・SSDの状態を監視してくれますよ。

「CrystalDiskInfo Standard Edition」ボタンをクリック
下記リンク先より公式サイトに移動したら、画面上部の「クイックダウンロード」に表示されている「CrystalDiskInfo Standard Edition」ボタンをクリックしてインストーラーをダウンロードしインストールしましょう。
Crystal Dew World
CrystalDiskInfoの起動画面
CrystalDiskInfoのインストールが完了したら起動してみましょう。

HDDの健康状態や温度・使用時間などの情報の他に、リードエラーレートを始めとした細かい情報を知ることができます。
ホームキー+Rキー同時押しで「ファイル名を指定して実行」を呼び出し、「cmd」と入力して「OK」ボタンをクリック
もし不良セクタが見つかるなどHDDに異常が見られた場合は、ホームキー+Rキー同時押しで「ファイル名を指定して実行」を呼び出し、「cmd」と入力して「OK」ボタンをクリックしましょう。
コマンドプロンプトが起動するので、「chkdsk c: /r」(c:はCドライブの場合、Dドライブならd:と入力する)と入力
コマンドプロンプトが起動するので、「chkdsk c: /r」(c:はCドライブの場合、Dドライブならd:と入力する)と入力します。

すると再起動時にチェックディスクをするかどうか尋ねられるのでYキーを押すと再起動時にチェックディスクが行われます。これで不良セクタの修復が行われますよ。


関連記事