Windows10の通知が消えない方必見!通知を表示させない設定方法

Windows10の通知が消えない方必見!通知を表示させない設定方法

Windows10では、アプリやWindowsからの通知がポップアップで表示されます。しかし頻度が多いため、邪魔だから表示させない方法を知りたいというユーザーも多いと思います。この記事では、Windows10の通知を表示させない設定方法をご紹介しています。


目次[非表示]

  1. Windows10の通知を表示させない設定方法

Windows10の通知を表示させない設定方法

Windows10のデスクトップの右下の通知
Windows10では、メールやチャットを受信した時やプログラムのアップデートがある時にデスクトップの右下に通知が表示されます。

しかし、この通知は頻繁に表示される上に削除操作を行わなければ消えないため邪魔になりがちです。何かのアクションを取るたびに「ピローン」と音が鳴って通知ウィンドウがいちいち出てくるとさすがに鬱陶しいですし、ポップアップ広告並みに邪魔と感じるユーザーも少なくありません。重要な通知ならともかく、「Windowsに関するヒント」などは何もしていなくても表示されるので非常に邪魔です。そこで今回は、この通知の消し方をご紹介します。

Windows10のスタートメニューの設定
まずはデスクトップ画面左下のスタートボタンをクリックしてスタートメニューを開き「設定」をクリックしましょう。
Windows10のスタートメニューの設定のシステム
「Windowsの設定」ウィンドウが表示されるので「システム」をクリックしましょう。
Windows10のスタートメニューの設定のシステムの通知とアクション
設定画面が表示されたら、左側メニューの「通知とアクション」をクリックします。
Windows10のスタートメニューの設定のシステムの通知とアクションをオフにする
ウィンドウ右側に「通知とアクション」が表示されるので、通知項目のボタンをそれぞれオフにすることで通知を消すことができますよ。
アプリやその他の送信者からの通知を取得するボタンをオンにした状態で送信元ごとの通知の受信設定から通知を受け取りたいアプリのボタンをオンに設定し、通知を受け取りたくないアプリはボタンをオフに設定
余計な通知は削除したいが、特定のアプリからの通知は表示させたいという…場合は、「アプリやその他の送信者からの通知を取得する」のボタンをオンにした状態で「送信元ごとの通知の受信設定」から通知を受け取りたいアプリのボタンをオンに設定し、通知を受け取りたくないアプリはボタンをオフに設定しましょう。

関連記事