Windows10対応の連打ツール
パソコンでゲームやプログラムの操作を行うときに、クリックを自動で連射してほしいケースがあると思います。

手動でクリックを連射するのは疲れてしまいますよね?そんな時はクリック連打ツールを使って、自動的にクリックを連射させると便利です。
この記事では、Windows10に対応しているおすすめのクリック連打ツールを3点ご紹介します。
ただし、クリック連打ツールはゲームによってはマクロ行為として禁止しているものもあります。ゲームにクリック連打ツールを利用したい場合は、禁止されていないかどうか確認してみましょう。
Windows10対応の連打ツール3選!
Lunatic Mouse

連打間隔をミリ秒単位から分単位まで自由に設定できるのがウリのクリック連打ツールが「Lunatic Mouse」です。公式サイトの動作OSにはWindows7までと書いてありますが、Windows10でも動作します。




Lunatic Mouse
- ミリ秒単位から分単位まで連打間隔を自由に設定できる
- 連射の種類は「一時的連打」と「永続的連打」の2つ
- マウスやキーボードの割り当ては変更可能
速打くん

クリック間隔を入力してキーボードで実行するとすぐに連射が始まるというとてもシンプルな作りです。

ファイルはインストール不要のzip形式となっています。

連射を止めるにはキーボードの「Alt」キーを押しましょう。設定などはないため操作キーの変更や右クリックの使用などを設定することはできない点には注意しましょう。
速打くん
- 非常にシンプルなクリック連打ツール
- 1/100秒単位で連射を設定することができる
- 連射が行えるのは左クリックのみ
連打スイッチ

連射実行時にサウンドを鳴らしたり、キー操作ですぐにON・OFFが切り替えられるので全画面ゲーム中にも使いやすいですよ。

寄付歓迎と書いてありますが、フリーソフトなので無料で利用できますよ。ファイルはインストール不要のzip形式となっています。

連打スイッチ
- 左右クリックだけでなく中クリックも連射設定が可能なクリック連打ツール
- キー操作や音声確認ができるので全画面表示時も操作しやすい
- 待ち時間を設定してチャタリング防止ができる