iTunesの映画レンタルとは

iPhoneやiPadなどのiOS端末をお持ちの方はもちろんandroid端末でも利用することができ、今では定番のiTunes。音楽はもちろん、他にもいろいろなものをダウンロードすることができます。
今回ご紹介したいのがiTunesの『映画レンタル』について。かなり便利でお得な機能なんです!
iTunesの映画には『レンタル』と『購入』がある
iTunesの映画には、『レンタル』と『購入』の2種類があります。違いはなんなのでしょうか。
その違いは再生できる期間にあります。
購入をすれば何度再生してもずっとiTunes上に残ち、さらには紐付けされて他のデバイスからでも再生することが可能になります。
ですが、レンタルの場合には、再生を始めてから48時間が経過すると消えてしまいます。「再生すると」というところが重要で、再生をしない限りは30日間は残ります。そして30日経過後はやはり自動で消去されます。再生を始めるタイミングには注意するようにしましょう!
また、購入とレンタルでは価格がかなり変わってきますので、確実に30日に(再生を始めて48時間以内に)見終わることができるのであればレンタルの方がお得です♪
ですが、何度も見る可能性があるのならば何度もレンタルするのは無駄になってしまいますので、購入するのがおすすめです◎
映画を再生できるデバイスは?

iTunesの映画レンタルでは、iPhone・iPad・iPod touch・PC(Mac/Windows)・Apple TVで使用することができます。
また、ストリーミング再生・ダウンロード再生ができます。
ストリーミング再生の場合には、1つの端末でレンタルをしても、他の端末でストリーミング再生することができます。
ですが、ストリーミング再生ばかり利用してしまいますとかなりの通信料がかかってしまいます。
ですので映画を視聴する際には、ダウンロード再生をするのがおすすめです。ダウンロード再生の場合には1つの端末でしかできませんので、しっかり視聴できる端末でダウンロードしましょう!
iTunesで映画をレンタルする方法
iTunesの映画レンタルの手順は以下のようになっています。
iPhoneやiPadでレンタルする場合には、まず内蔵されている『ビデオ』というアプリを開きます。


自分の見たい映画を検索したりして見つけ、タップしましょう。

『¥500レンタル』をタップしましょう。

決済が完了したらレンタル完了です!
iTunesレンタルした映画を視聴する方法
見たい映画をレンタルすることができたら、早速映画を視聴しましょう!
iPhone,iPod touch, iPadで再生する

この3つの端末は再生方法が同じです♪
まずは『ビデオ』アプリを開きましょう。ページ下部にある『レンタル』の画面に切り替えます。
自分がレンタルしている映画の中から、今回再生したい映画をタップしましょう。
すると再生のアイコンが表示されますので、アイコンをタップします。
確認画面が出てきますので、『OK』をタップして視聴スタートです!
Mac・WindowsPCで再生する

まずは映画を視聴したいPCで、『iTunes』を開きます。
左上のメニューを『ムービー』に変更に、ムービーの表示画面に切り替えます。
レンタルしている映画があれば、画面上部のメニューに『レンタル中』という項目が表示されますので、クリックしましょう!
視聴したい映画の上にカーソルを合わせましょう。すると、再生というアイコンが表示されます。クリックして映画の視聴開始です!
Apple TVで再生する
まずApple TVを起動しましょう。
Apple TVのメインメニューの中にある『映画』を選択して開きます。
『レンタル中』の中から自分が視聴したい映画を選択しましょう。
再生のアイコンが出てきたら、そのアイコンを選択して視聴開始です!
100円で名作が楽しめる!
iTunesの映画の中には、なんと『100円』でレンタルをできてしまうことがあります!借りに行くという手間もかけず100円という値段で見ることができるなんて本当にお得ですよね!
一体どんな時に、どんな作品が100円でレンタルできるのでしょうか。
今週の映画

『今週の映画』は毎週水曜日に更新され、毎週1作品のみ選ばれます。スタッフが選んだおすすめの作品が選ばれていて、100円で視聴することができるなんて嬉しいですよね!
稀に開催される100円セール
iTunes Storeの映画レンタルで、稀に『100円セール』が開催されることがります。
新年のセールだったり、『隠れた名作映画』のセールだったり、企画で行われることがありますので、そのようなセールが行われた際にはぜひ利用したいですよね!
iTunesで映画をレンタルするときの注意点
たいへん便利なiTunesの映画レンタルですが、いくつか注意点がありますので、その点だけは気をつけて利用しましょう!
映画の視聴時間
上記でも少しご紹介していますが、映画をレンタルしてから視聴することができるのは30日間という期間になっていて、30日間を過ぎてしまうと、せっかくレンタルした映画は消えてしまいます。
また、さらに気をつけてほしいのが、再生を始めてしまうと視聴できるのは48時間以内になってしまうことです。
映画の再生を始めるのは、最後まで見ることができる時にしなければ、見終わる前に期限が終わってしまう可能性があります!
ストリーミング再生は同時に1台まで

iTunesで映画をレンタルしてストリーミング再生をするのであれば、他の端末でも再生することができます。ですが、2つ以上の端末で同時に再生することはできません。
家族でApple IDを共有しているという方は、同時に再生してしまわないように気を付けましょう!
ダウンロードができるのは1台の端末のみ
レンタルした映画はダウンロード再生することができて便利です。ですが、ストリーミング再生では他の端末でも再生できるのにたいして、ダウンロードをするとなると1台の端末のみでしかすることはできません。
外出先などで通信料をかけずに映画の視聴をしたいという場合には、いつも持ち歩く端末でダウンロードすることをおすすめします!