iTunesのビジュアライザを表示する方法
音楽にあわせて綺麗な映像が流れるiTunesのビジュアライザを利用していますか?Windows、Mac共に利用でき音楽を聞くだけではなく波形などのアートワーク映像を見ることで、また違う音楽の楽しみ方ができおすすめです。ビジュアライザを表示させたい!表示方法を知りたいというユーザーの方の為にiTunesで美しいビジュアライザを表示・追加する方法をご紹介します。
まずはPCでiTunesのビジュアライザを表示させる方法を解説します。

- まずiTunesを開き右上のメニューの「表示」をクリックします。
- 「表示」のメニューが表示されたら「ビジュアライザ」にカーソルを合わせます。
- 右に表示されたメニューの「ビジュアライザを表示」をクリックします。

iTunes Classicビジュアライザを表示する方法
昔の表示画面が好きだった・・・という方はiTunes Classicビジュアライザに表示を切り替えることができます。

- 上のメニューから「表示」をクリックします。
- 「表示」のメニューが表示されたら「ビジュアライザ」にカーソルを合わせます。
- 右にメニューが表示されたら「iTunes Classicビジュアライザ」にチェックを入れます。

好みの方を選び、音楽と共にビジュアライザを楽しんでください。
iTunesビジュアライザの詳細設定を利用する方法
iTunesビジュアライザの詳細設定がしたいというユーザーの方もいらっしゃると思います。ビジュアライザが起動している画面で「?」をクリックします。この時に「Shift」を押す必要はありません。



すると雲がなくなったのが分かると思います。雲があるのとないのとでは印象も変わりますのでぜひお試しください。
iTunesビジュアライザを追加する方法
他のデザインのビジュアライザも楽しみたい・・・というユーザーの方は下記のリンク先の「SoundSpectrum」から好みのビジュアルエフェクトをインストールしてください。
フリーで4種類配布されているので、気になるビジュアルエフェクトがある方はぜひお試しください。