iPhoneの文字の大きさを変更したい!
iPhoneを使っていて、文字が小さく見づらいという場面は意外に多くあります。

文章がびっしり書かれているメールを読む時や、仕事で誤字脱字を確認したい時など文字のサイズが小さいと見づらいです。
そんな時に設定したいのが、iPhoneの文字サイズの変更です。
文字自体の大きさを変更すれば、都度拡大したりする手間が無くなります。
今回の記事では、そんなiPhoneの文字サイズを簡単に変更する方法をご紹介していきます。ぜひチェックしていきましょう。
iPhoneの文字の大きさを変更する方法

早速文字サイズの設定方法を見ていきましょう。
必要なものはiPhone本体のみです。
サイズ変更の設定はとっても簡単です。「通常のサイズ変更」と「さらに大きくする」の2つの設定があります。
いずれの設定も、サイズ感がすぐに分かるようになっていますので、ぜひ変更してみましょう。
通常のサイズ変更




ここで、お好みのサイズ感に変更できます。
サイズを変更すると、上に書かれている文字のサイズが変わります。
ですので、変更後のサイズ感もすぐにわかりますよ。
さらに大きくするに変更

画面下部にあるバーも、目盛りが増えているのがわかります。

画面を拡大してもここまで大きい文字にはできないので、文字が小さく読みづらい時はぜひ試してみてください。