iPhoneでAirPlayを消したい
iPhoneで様々な動画や音楽を楽しんでいると思いますが、もっと大きな画面で楽しみたいと思ったことはありませんか?そんな時に便利なのがAirPlay(エアプレイ)です。
iPhoneを使っているユーザーの方のなかにはAirPlay(エアプレイ)って何?と疑問に思っているユーザーの方もいらっしゃると思います。

AirPlay(エアプレイ)とはWi-FiでiPhoneやiPadなどアップル製のデバイスとAppleTVやAirPlay対応スピーカー、HomePodを繋げる機能です。AppleTVと繋げばiPhoneで見ている動画を大画面で楽しむことができます。
またビジネスの世界ではAirPlay(エアプレイ)をプレゼンテーションに使うこともあります。
よく似た機能でBluetoothがありますが、Bluetoothは送信する側と受信する側を1対1でペアリングして通信をする必要があります。一方AirPlay(エアプレイ)はネットワーク環境に対応しているデバイスが自動的に表示されるので、ペアリングする必要がありません。

BluetoothよりAirPlay(エアプレイ)の方が音質がいいという意見もあります。
そんなAirPlay(エアプレイ)ですが使わないユーザーの方も多いと思います。AirPlay(エアプレイ)ってどうやって消すのか消し方が知りたい!オフにする方法はないの?というユーザーの為に今回は、iPhoneでAirPlayを消す方法を紹介します。
iPhoneでAirPlayを消す方法
それではiPhoneでAirPlayを消す方法を解説します。
コントロールセンターから消す方法と「設定」アプリから消す方法を解説します。
コントロールセンターから消す方法
まずはコントロールセンターから消す方法を解説します。
iPhoneの電池のあたりから下にスワイプさせ、コントロールセンターを開きます。

するとAppleTVなど接続している機器の名前が表示されるので、タップして解除してください。
「設定」アプリから消す方法
次は「設定」アプリから消す方法を解説します。




「自動的にTVにAirPlay」が開いたら「しない」をタップしてください。
これで消すことができます。