Windows10でスクリーンセーバーを設定する方法!

Windows10でスクリーンセーバーを設定する方法!

Windows10のパソコンはデフォルトではスクリーンセーバーが有効になっていませんが、スクリーンセーバー機能は失われていないので設定から有効にすることができますよ。この記事では、Windows10でスクリーンセーバーを設定する方法をご紹介しています。


目次[非表示]

  1. スクリーンセーバーとは?
  2. Windows10でスクリーンセーバーを設定する方法

スクリーンセーバーとは?

Windowsなどのパソコンには、「スクリーンセーバー」という機能が搭載されています。現在ではディスプレイと言えば液晶ディスプレイが主流となっているためあまり目にすることはなくなった機能ですが、かつではCRT(ブラウン管)ディスプレイが主流だったのでスクリーンセーバーは広く使われている機能でした。

なぜCRTディスプレイの時代にスクリーンセーバーが使用されていたのかというと、CRTディスプレイの場合は長時間同じ映像を映し続けているとディスプレイの焼き付きが発生していました。焼き付きとは表示していたものがうっすらとディスプレイに残ってしまう現象で、焼き付きが起きてしまうとディスプレイが綺麗に映らなくなってしまうのです。

現在では液晶ディスプレイが主流なので簡単に焼き付きが起きることは少なくなり、また焼き付きが発生しても映像の切り替えを行っていれば自然に直るようになったためスクリーンセーバーが使われることは少なくなりました。現在のスクリーンセーバーの用途は、離席中のセキュリティとして使用されることがほとんどです。

Windows10でスクリーンセーバーを設定する方法

「設定」をクリック
それでは、Windows10でスクリーンセーバーを設定する方法を説明します。まずはデスクトップ画面左下のスタートボタンをクリックしてスタートメニューを開き、「設定」をクリックしましょう。
「個人用設定」をクリック
「Windowsの設定」ウィンドウが表示されるので、「個人用設定」をクリックしましょう。
「ロック設定」をクリック
設定画面が表示されるので、左側メニューの「ロック設定」をクリックしましょう。
「スクリーンセーバー設定」をクリック
ロック設定の項目一覧を一番下までスクロールして、「スクリーンセーバー設定」をクリックしましょう。
「スクリーンセーバー」プルダウンメニューから設定したいスクリーンセーバーを選択→「待ち時間」を分単位で設定→「OK」をクリック
「スクリーンセーバーの設定」ウィンドウが表示されます。「スクリーンセーバー」項目のプルダウンメニューをクリックして設定したいスクリーンセーバーを選択したら、続いて「待ち時間」を分単位で設定しましょう。あとは「OK」をクリックすればスクリーンセーバーの設定は完了です。パソコンの操作を止めてから指定した時間が経過すると、ディスプレイにスクリーンセーバーが表示されるようになりますよ。

「再開時にログオン画面に戻る」のチェックボックスを有効にすると、スクリーンセーバーを解除した時にログオン画面が表示されるようになります。

3Dテキスト設定画面
ちなみに、選択したスクリーンセーバーによっては「設定」から様々な設定を行うことができます。「3Dテキスト」なら表示するテキスト・解像度・サイズ・回転方向・回転速度などの設定が可能ですし、「写真」なら表示させたい画像のフォルダを選択して好きな写真を表示させることができます。

関連記事