インスタでハイライトの閲覧者を見たい
SNSにはたくさんの種類がありますが、その中でも人気なのがインスタグラムです。インスタグラムには様々な機能があります。『ハイライト』という機能を使ったことはありますか?
インスタグラムにはストーリーという機能がありますが、ストーリーは24時間で投稿が消えてしまうので気軽に投稿できるというメリットがある一方で、24時間以上この投稿は残したい・・・というユーザーには不便です。そんな時便利なのが『ハイライト』です。

『ハイライト』は24時間で消えることなく、プロフィール画面に残すことができます。
インスタグラムを個人ではなく企業で使っているユーザーの方も多いと思います。例えばおすすめの商品を『ハイライト』を使い投稿しておけば、目立つところに表示されるので商品のアピールができます。
そんな便利な『ハイライト』ですが誰が見てくれたのか、何人ぐらい見てくれたのか気になりませんか?閲覧者の傾向などが分かればどんな商品を売れば売れるのかの参考になりますよね。

『ハイライト』を見た人が知りたい!何人見たか調べる方法ってないの?というユーザーの為に今回は、インスタでハイライトの閲覧者を見る方法を紹介します。
インスタでハイライトの閲覧者を見る方法
それではインスタグラムのハイライトの閲覧者を見る方法を解説します。




簡単に閲覧数を見ることができるので、気になっていたユーザーの方はぜひご覧になってください。
閲覧数が見れるのは48時間以内
先ほど紹介した方法で閲覧数を見てたのに見れなくなった・・・どうして見れなくなったの?と思っていたユーザーの方もいらっしゃると思います。

実はこの方法で閲覧数が見れるのは48時間以内です。
48時間経過すると見れなくなります。
通常であれば閲覧数とアカウントが見れる画面に『48時間以上経過したため、閲覧者リストと再生数は表示できません。』と下に表示されています。
閲覧数が見たいユーザーの方は48時間以内に確認するようにしてください。
誰が何回見たのか知りたい
例えばこのフォロワーさんが何回見てくれたのか気になる・・・というユーザーの方もいらっしゃると思いますが、誰が何回見たかまでは分かりません。