インスタのストーリーの背景の色を変更したい
インスタグラムには様々な編集や、加工をされた写真や動画があります。見ているととても楽しい写真や動画ばかりです。
しかし時に、この加工ってどうやっているの?という写真や動画を見たことはありませんか?

例えば背景の色です。写真や動画ではなく背景が一色でその背景の中にメッセージやスタンプ、写真や動画を貼り付けている投稿があります。
背景が一色になるように画像の素材を使っているのかな?と思っていたユーザーの方もいらっしゃると思いますが、実はインスタグラムの編集で背景を一色に設定することができます。
どうやって背景の色を変えるの?おしゃれな写真にするために背景の色を設定する方法が知りたい!というユーザーの為に今回は、インスタのストーリーの背景の色を変更する方法を紹介します。

背景の色を変更する方法を知っていれば様々な編集に応用で使うことができますよ。今まで使ったことがなかったユーザーの方も簡単にできるので、ぜひ背景の色を変更する方法を覚えて、インスタグラムの編集に役立ててください。
インスタのストーリーの背景の色を変更する方法
それではインスタのストーリーの背景の色を変更する方法を解説します。
インスタのストーリーの背景の色を変更する方法


自分のプロフィール画面が表示されたら右上の『+』をタップします。


写真を選んだら右上の『・・・』をタップします。




すると背景が先ほど選んだ色、一色になります。
これでストーリーの背景の色を変更することができました。簡単にできるので是非お試しください。
写真や動画を貼り付けてコラージュを作る
インスタのストーリーの背景の色を変更したあと、写真や動画を貼り付けて投稿したいと思っているユーザーの方もいらっしゃると思います。
そこで写真や動画を貼り付けて、コラージュを作る方法を解説します。



あとは写真や動画の位置を調整してください。写真や動画をタップすれば丸やハートなどに形を変えることができますよ。

編集が終わり、投稿できる状態になったら下の『→』をタップします。

これで投稿ができます。
背景を半透明にする方法
先ほど背景の色を変更する方法を解説しましたが、応用で背景を半透明にすることもできますよ。背景を半透明にする方法を解説します。



背景をアレンジ
背景をアレンジすればおしゃれな編集になります。ここで紹介する方法は、背景を消しゴムで消すだけのアレンジなので簡単ですよ。

