インスタで動画をもう一度見たい場合がある
インスタグラムで表示されるおすすめのリール動画に好みのものを見つけた時、どうしていますか?もう一度あのリール動画が見たい!と必死に探したのに見つからなかった・・・という経験をされたユーザーの方もいらっしゃると思います。
そんなユーザの為に今回は、インスタで動画をもう一度見たい場合にすべきことを紹介します。
インスタで動画をもう一度見たい場合にすべきこと
それではインスタで動画をもう一度見たい場合にすべきことについて解説します。
いいねを付ける
気に入った投稿があった場合はいいねをすることで、後からいいねした投稿を一覧で見ることができます。

いいねした投稿の一覧は下記の方法で見ることができます。





これでいいねの一覧が表示されます。
コメントを付ける
お気に入りの投稿にコメントを付けると、いいねと同じように一覧でお気に入りの投稿を確認することができます。

コメントしたお気に入りの投稿を一覧で見る方法は下記の通りです。





これで自分がコメントした一覧が表示されます。
保存機能を使う
インスタグラムにはお気に入りの投稿が保存できる保存機能があります。保存機能を使えば後から一覧でお気に入りの動画を確認することができます。
保存機能を使う方法は下記の通りです。


これで保存ができました。
次は保存した投稿を一覧で見る方法を解説します。



これで保存した投稿が一覧で表示されます。
フォローをする
インスタグラムでいろいろなユーザーの方の投稿を見ていると、このユーザーの投稿が好き!というユーザーに出会うことがあります。
そんな時はそのユーザーをフォローし、プロフィールを見に行けばそのユーザーの投稿を見ることができますよ。