Googleスプレッドシートでスライサーを使う方法!

Googleスプレッドシートでスライサーを使う方法!

Googleスプレッドシートで、スライサーを使いたいと思ったことはありませんか?スプレッドシートではフィルタを使用することができますが。もっとお手軽なのがスライサーです。この記事では、Googleスプレッドシートでスライサーを使う方法をご紹介しています。


目次[非表示]

  1. Googleスプレッドシートでスライサーを使いたい
  2. Googleスプレッドシートでスライサーを使う方法

Googleスプレッドシートでスライサーを使いたい

Googleスプレッドシートで、スライサーを使いたいと思ったことはありませんか?Googleスプレッドシートには表・グラフのデータをすぐに絞り込んで抽出することのできる「スライサー」機能が搭載されています。

同じような機能にはフィルタ機能がありますが、スライサーは専用のメニューボタンから簡単に対象条件を選択して絞り込むことができるので直感的に使用することができるというメリットがあります。すぐにデータの抽出を行いたいというシーンでは、スライサーを使用してみてくださいね。この記事では、Googleスプレッドシートでスライサーを使う方法をご紹介していきます。

また、スライサーではなくフィルタを使用して抽出を行いたいというケースもあるかと思います。下記リンク先の記事にてフィルタの使用方法をご紹介していますので、フィルタの使い方を知りたい・興味のある方はぜひご覧ください。

Googleスプレッドシートで並び替え(ソート)をする方法!

Googleスプレッドシートで表作成を行いデータを管理していると、昇順や降順などそれぞれ目的に合わせて並び替えを行いたいというケースは多いかと思います。この記事では、Googleスプレッドシートで並び替え(ソート)する方法をご紹介しています。

Thumb

Googleスプレッドシートでスライサーを使う方法

「データ」メニューから「スライサーを追加」をクリック
それでは、Googleスプレッドシートでスライサーを使う方法を説明します。まずはスライサーを使用したいセルを選択した状態で、画面上部の「データ」メニューから「スライサーを追加」をクリックしましょう。
スライサーが追加された
スプレットシート内にスライサーが追加されます。
「列」項目のプルダウンメニューから絞り込みたいデータを選択して「OK」をクリック
画面の右側に「スライサー」メニューが表示されるので、「列」項目のプルダウンメニューから絞り込みたいデータを選択して「OK」をクリックしましょう。
条件を指定し、抽出する項目を選択して「OK」をクリック
あとはスライサーの右側の下矢印をクリックしてメニューを開き、「条件でフィルタ」・「値でフィルタ」から条件を指定します。続いて抽出する項目を選択して「OK」をクリックすることで対象のセルを抽出することができますよ。

シートに挿入したスライサーを消したい場合は、スライサーを選択した状態でキーボードのDeleteキーを押しましょう。これで、スライサーを削除することができますよ。


関連記事