スプレッドシートで別ファイルのスプレッドシートを参照したい

Googleスプレッドシートを使用していて、別のファイルのスプレッドシートを参照したいと思ったことはありませんか?スプレッドシートを使っていると、Googleドライブ内の他のスプレッドシートからデータを参照して取得したいというケースに遭遇することもあるかと思います。
Googleスプレッドシートでは、特定の関数を使用することで別のファイルのスプレッドシートを参照してデータを取得することが可能ですよ。この記事では、スプレッドシートで別ファイルのスプレッドシートを参照する方法をご紹介していきます。
スプレッドシートで別ファイルのスプレッドシートを参照する方法
別のファイルのシートの値を参照したい場合は、「IMPORTRANGE関数」を使用します。IMPORTRANGE関数とは、特定のスプレッドシートのセルの範囲を読み込むことが可能な関数です。Googleスプレッドシート固有の関数なので、Excelには実装されていないという点には注意しましょう。
IMPORTRANGE関数の数式は「=IMPORTRANGE(“https://docs.google.com/spreadsheets/d/xxxxxx”, “シート名!参照範囲”)」です。URLの「xxxxxx」の部分はスプレッドシートキーとも呼ばれており、IMPORTRANGE関数ではこのスプレッドシートキーを参照して別ファイルとの連携を行います。



以上が、スプレッドシートで別ファイルのスプレッドシートを参照する方法となります。注意点としては、参照したスプレッドシートのファイルのデータを移動するなどして更新を行った際に参照範囲の自動更新などは行われないため手動で更新する必要があることを覚えておきましょう。