Chromeの予測変換を削除・無効にしたい

ブラウザ「Google Chrome」の検索フォームやアドレスバーで検索したいワードを入力していると、入力中の単語から検索候補を表示する「予測変換」機能が使用され、複数の検索候補や過去に検索した検索ワードが表示されます。
入力中の単語から検索候補を表示してくれるこの機能は便利なのですが、関係のない検索候補が表示されたり、過去に1回限り検索した単語なども表示されてしまうので、他の人にPC・スマホを貸した時に見られて恥ずかしい思いをしてしまうこともあるかもしれません。
ですので、もしChromeに予測変換が残って邪魔な場合は削除・消すことをおすすめします。
Chromeの予測変換を削除・無効にする方法(一括)
それでは、Chromeの予測変換を一括で削除・無効にする方法を説明します。
PC


こちらで予測変換の機能を無効にする設定の完了です。
続けてこれまでの過去の予測変換履歴をリセットしましょう。

今回閲覧履歴の削除を全期間で行っていますが、もしも消したくない期間やCookie・サイトデータがあれば削除対象を絞ってのデータ消去を行いましょう。
Android
続いてはスマホアプリ版です。Androidアプリでの予測変換の削除・無効の仕方を解説していきます。







続いてスマホアプリ版Chromeを起動し、右上のメニューボタンをタップしてから「設定」を開きます。



右上のメニューボタンをタップしてから「履歴」を開きます。


以上がPC版・Androidスマホアプリ版Chromeの予測変換を削除・無効にする方法です。この操作の中で行っている閲覧データの削除(キャッシュクリア)に関しては下記の記事で詳しく説明していますので、併せてご覧ください。
Chromeの予測変換を削除する方法(個別)
続いてchromeの予測変換を削除する方法で、検索候補を個別で削除する方法です。
PC

Android


まとめ
Chromeの予測変換を削除・無効にする方法を解説!邪魔な検索候補を非表示にしよう、いかがでしたでしょうか?
chromeの予測検索機能は便利ですが、場合によっては邪魔と感じたり、他人に貸した時に検索候補を見られて恥ずかしい思いをしてしまうこともあります。記事内で紹介した方法で予測変換を無効・削除できるのでぜひ試してみてくださいね。
またChromeの予測変換とは別でAndroidのATOK(日本語入力システム)キーボードでの予測変換履歴の消し方については下記の記事でまとめていますので、ぜひ必要な方は見てみて下さい。