YouTubeのチャンネルを作成したい

YouTubeに動画を投稿してYoutuberになるためには必ずチャンネルを作成する必要があります。チャンネルとはYoutube内の公開マイページのようなもので、アップロードした動画などをまとめることが可能です。
しかし、チャンネルはYoutubeにログインするだけで自動的に作成されるのではなく、自分でチャンネルの作成・設定を行う必要があります。
ですが、チャンネルを作成すると動画を投稿できること以外の機能も解放されるため、動画は全く投稿しない方もチャンネル作成しておくとYoutubeがさらに使いやすくなります。
チャンネルを作成後にできること・変更点

チャンネル作成をすると一部機能が解放されたり、今まで使えていた機能が一部強化されるようになります。
動画をアップロードできる
一番大きなメリットが動画をアップロードできるようになることでしょう。動画をアップロードすることでYoutuberとしての活動はもちろんのこと、ちょっとした動画の共有にも使えるようになります。
投稿した動画をきっかけにチャンネル登録してくれるようになるなど、少しずつ露出と知名度を高めることができるでしょう。
再生リストを作成できる
Youtubeには再生リストというマイリスト機能がありますが、この機能はチャンネルを作成していないと使用することができません。
チャンネルを作成していない場合は「後で見る」に追加することしかできないようになってます。
「あなたへのおすすめ」の精度が上がる
チャンネルを作成すると解放される機能があるからか、「あなたへのおすすめ」の精度が上昇します。
YouTubeチャンネルを作成する方法
Youtubeのチャンネルの作り方はとても簡単です。
まずは、YouTube にアクセスしましょう。
![Youtubeページ右上の[ログイン]からYoutubeにログイン](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/051/943/original.png?1586691272)
YoutubeへのログインはGoogleアカウントを使うため、同期設定済みのGoogle Chromeなら自動的にログインされます。
Googleアカウントを持っていない方は事前に作成する必要がありますので注意してください。作成方法はこの記事の最後に紹介しています。

![メニュー内にある[チャンネルを作成]を選択する](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/051/945/original.png?1586691275)
![「クリエイターとしての一歩を踏み出しましょう」の[始める]をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/051/946/original.png?1586691277)

Googleアカウントで使用している名前をYoutubeチャンネル名にしたくない場合は、Youtubeでのみ使用する名前を設定できる「カスタム名を使う」を選ぶようにしてください。

これでYoutubeチャンネルが作成されます。
![[Youtube]をクリックしてホーム画面に戻る](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/051/949/original.png?1586691283)
これでYoutubeチャンネルを持つGoogleアカウントとなり、動画投稿や再生リスト作成など、Youtubeの機能が解放されます。
ちなみに複数チャンネル作ることも出来るので、必要に応じて新たにチャンネルを作るといいでしょう。
Googleアカウントを持っていない場合
YoutubeにログインするためのGoogleアカウントを持っていない場合は、以下の手順でGoogleアカウントを作成します。
![Googleログインページにアクセスし、[アカウント作成]を選択する](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/051/950/original.png?1586691286)

個人Youtuberとして収益を得る目的がある(ビジネス用途で使う可能性がある)場合も個人用で作成して構いません。


ここでの入力項目は生年月日と性別のみです。Youtubeチャンネルを作成するだけであれば、電話番号と再設定用のメールアドレスは省略可能です。
ただし、再設定用のメールアドレスを省略した場合、パスワードを忘れた時のアカウント復旧手段が一つなくなってしまうので、別のメールアドレスを持っている方は設定しておくことをお勧めします。

一番下までスクロールすると[同意する]ボタンが見つかるので、それをクリックします。

これでYoutubeでチャンネルを作るためのGoogleアカウントが作成されました。
あとは、この記事で紹介したYoutubeでチャンネルを作成する方法にそってチャンネルを作成してください。
Youtubeに動画を投稿する方法
マイチャンネルさえ作れてしまえばYoutubeへの動画投稿方法は難しくありません。
始め方は簡単で、ホーム・誰かの動画再生ページなどどこでもいいのでYoutubeを開いておきます。

![[動画をアップロード]をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/051/957/original.png?1586691302)
表示されたアップロード画面に動画ファイルをドラッグ&ドロップするか、[ファイルを選択]から動画ファイルを開きます。

この際少し下にスクロールしたら表示される「この動画は子供向けですか?」は必ず回答するようにしましょう。
基本的には「いいえ、子供向けではありません」で問題なく、安易に「はい、子供むけです」を選ぶとペナルティを受ける可能性があるので注意してください。

最後に公開設定をして[保存]を押したら動画投稿完了です。
チャンネル開設から動画投稿まで行いたい方はこの記事を参考にやってみてくださいね。