Discordの音声のトラブルシューティング!【ブツブツ/途切れる/音飛び】

Discordの音声のトラブルシューティング!【ブツブツ/途切れる/音飛び】

Discordでの通話中に、音声がブツブツになる・途切れる・ロボットのような声になってしまうといった症状が発生して困ったことはありませんか?この記事では、Discordの音声が途切れるなどの症状のトラブルシューティングについてご紹介しています。


目次[非表示]

  1. Discordの音声のトラブル
  2. Discordの音声のトラブルシューティング

Discordの音声のトラブル

Discordでボイスチャットをしているときに、自分・もしくは相手の声が途切れる・ブツブツになる・声が急に聞こえなくなる・音飛びしてしまう・ロボットのような声になる・反響(ハウリング)するといったトラブルに遭遇したことはありませんか?

これらの症状が発生してしまうと、まともにボイスチャットが行えなくなってしまいますよね。こういったトラブルのほとんどは、Discordの設定を変更することで解決することができます。そこで、この記事ではDiscordの音声関連のトラブルシューティングをご紹介していきます。

Discordの音声のトラブルシューティング

入力感度を調整してみる

声がブツブツ途切れる・急に聞こえなくなる場合の原因として当てはまりやすいのが「入力感度」です。Discordではデフォルトで入力感度が自動調整されているのですが、自動調整された結果声がブツブツになってしまう・どんどん声が遠くなってしまうという症状の原因となりやすいです。この場合は、入力感度を手動調整に切り替えて調整してみましょう。

Discordのウィンドウ下部の「ユーザー設定」ボタンをクリック
Discordのウィンドウ下部・ユーザー名の右側に表示されている「ユーザー設定」ボタンをクリックしましょう。
メニューの「音声・ビデオ」をクリック
設定画面が表示されるので、左側メニューの「音声・ビデオ」をクリックしましょう。
音声・ビデオの「入力感度を自動調整します。」のボタンをオフにする
音声・ビデオの「入力感度を自動調整します。」のボタンを、クリックしてオフにしましょう。すると入力感度のゲージを調整できるようになるので、マイクに声を入れながら調整を行いましょう。

入力感度のゲージのオレンジ色の部分が声が入らないライン・緑色の部分が声が入っているラインとなっているので、喋ったときに緑のラインに声が入るように設定しましょう。このとき、手伝ってくれるユーザーがいる場合はボイスチャットを行いながらテストすることで生活音やノイズが入りにくいけど声はしっかりと届けられるようになる設定が行いやすくなりますよ。

相手にも入力感度を調整してもらう

自分の声ではなく相手の声がブツブツになる・急に聞こえなくなる場合も入力感度の自動調整が原因となっているパターンは多いです。この場合は、相手に入力感度を調整してもらいましょう。一緒に調整を手伝ってあげるとベターですね。

Discordでマイクが反応しない場合の入力感度の設定方法や対処法を解説!

Discordでマイクが反応しないという場合は、入力感度を調整してみましょう。デフォルトでは自動調整になっていますが、手動で調整することも可能です。この記事では、Discordでマイクが反応しない場合のおすすめの入力感度の設定をご紹介しています。

Thumb

音量を調整してみる

自分の声が小さいことが原因で、ちょっとマイクの位置がずれたり小さく喋った場合に相手に自分の声が急に聞こえなくなる・途切れたように思わせてしまうことがあります。この場合は、マイクの音量を調整しましょう。

デスクトップのスピーカーアイコンを右クリックしてメニューを開く→「サウンドの設定を開く」をクリック

まずはWindowsの設定から確認します。デスクトップ画面右下のタスクトレイにあるスピーカーアイコンを右クリックしてメニューを開き、「サウンドの設定を開く」をクリックしましょう。

関連設定の「サウンドコントロールパネル」をクリック
設定画面が表示されるので、下方向にスクロールして関連設定の「サウンドコントロールパネル」をクリックしましょう。
「録音」タブのデバイス一覧からマイクをダブルクリック
サウンドコントロールパネルが表示されるので、「録音」タブのデバイス一覧からお使いのマイクをダブルクリックしましょう。
マイクのプロパティの「レベル」タブをクリック→マイクの音量バーとマイクブーストのレベルバーを調整する
マイクのプロパティが開くので、「レベル」タブをクリックします。マイクの音量バーとマイクブーストのレベルバーが表示されるので、スライドして調節しましょう。マイクブーストは拾う音が大きくなるかわりにノイズが入りやすくなるので、必要に応じてレベルを調整しましょう。
Discordのユーザー設定を開いて「音量・ビデオ」の音声設定の「入力デバイス」の入力音量を調整する
Windowsのマイク設定が完了したら、Discordのユーザー設定を開いて「音量・ビデオ」の音声設定の「入力デバイス」の入力音量を調整しましょう。

もし通話時に相手の声が遠いと感じることがあるのであれば、「出力デバイス」の出力音量も調整することをおすすめします。

エコー除去をオフにする

スピーカーとマイクでボイスチャットを行っている方向けの設定である「エコー除去」機能が原因となって、音声が途切れる・音飛びしてしまう・声が急に聞こえなくなるケースもあります。この場合は、エコー除去機能をオフにしましょう。

「音声・ビデオ」の設定項目一覧の音声処理設定項目の「エコー除去」のボタンをオフにする
「音声・ビデオ」の設定項目一覧を下にスクロールして、音声処理設定項目の「エコー除去」のボタンをオフにしましょう。

相手の声が途切れる・ロボットのような声になる場合

Discordの接続状況の表示
サーバーの「通話中」の左側にアンテナで接続状況が表示されています。赤→オレンジ→緑の順に通話品質が表示されるので、緑色以外の場合は接続状況に問題があります。

また、このアンテナにマウスカーソルを乗せると通話の遅延状況が表示されます。この「~ms」の数値が低ければ低いほど通話の遅延が発生しておらず、数値が2桁~3桁と高ければ通話にかなりの遅延が発生しているということになります。

通話の品質が悪くなっている場合の原因として考えられるのは、お使いのインターネット回線が不安になっている可能性・通話相手のインターネット回線のトラブル・接続しているサーバーのトラブルが考えられます。インターネット回線の場合はモデムの再起動や動画などのインターネット回線を圧迫しているコンテンツを停止してみましょう。接続しているサーバーがトラブルを起こしている場合は、サーバーの管理者にサーバーリージョンを変更してもらうことで解決できる可能性が高いです。下記リンク先の記事にて詳しく説明してますので、併せてご覧ください。

Discordで回線が不安定な場合に考えられる原因と対処法!

Discordでボイスチャットをしている最中に、回線が不安定になって声が遅れて聞こえる・途切れてしまうなどまともに聞き取れなくなってしまうことがあります。この記事では、Discordで回線が不安定な場合に考えられる原因と対処法をご紹介しています。

Thumb

相手の声・自分の声が反響する場合

相手の声や自分の声が反響(ハウリング)してしまう場合は、音声周りの調整や使用機器を変更することで対処することができます。下記リンク先の記事にて対処法をご紹介していますので、併せてご覧ください。

Discordで相手の声・自分の声が反響する場合の対処法!

ボイスチャットアプリ・Discordで、相手の声や自分の声が反響してしまったり、声が返ってきたりしてまともに通話できなくなってしまったことはありませんか?この記事では、Discordで相手の声・自分の声が反響する場合の対処法をご紹介しています。

Thumb

マイクやヘッドセットを買い替えてみる

お使いのマイクやヘッドセットが長年使用しているものであれば、機器そのものが壊れかけているなどの理由で音声周りにトラブルが発生している可能性も考えられます。もし別のマイクやヘッドセットがあればテストしてみましょう。別のマイク・ヘッドセットを所有していない場合は、買い替えてみることをおすすめします。


関連記事