Windows10でカラーピッカーを行う方法を紹介!

Windows10でカラーピッカーを行う方法を紹介!

イラストレーター・デザイナーの方や、何かしらのイラスト・デザイン制作に携わっている方は、制作物に使用する色を細かく指定して使用する必要があるというケースが多いですよね。この記事では、Windows10でカラーピッカーを行う方法をご紹介しています。


目次[非表示]

  1. Windows10でカラーピッカーを行いたい
  2. Windows10でカラーピッカーを行う方法

Windows10でカラーピッカーを行いたい

Windows10カラーピッカーを行いたいと思ったことはありませんか?デザイナー・Webデザイナー・イラストレーターといったデザインに関わる方は、作品を制作する際に細かい色を指定して使用したいというシーンが多いですよね。そこで、この記事ではWindows10でカラーピッカーを行う方法をご紹介していきます。

Windows10でカラーピッカーを行う方法

Windows10のペイント3Dでカラーピッカーを行う方法

Windows10では、デフォルトでインストールされているソフトの「ペイント3D」でカラーピッカーを行うことができます。

スタートメニューを開き、「すべてのアプリ」から「ペイント3D」をクリック
デスクトップ画面左下のスタートボタンをクリックしてスタートメニューを開き、「すべてのアプリ」から「ペイント3D」をクリックして開きましょう。
ペイント3Dが起動したら「新規作成」をクリック
ペイント3Dが起動したら「新規作成」をクリックしてキャンバスを表示させます。
カラーパネル下部の「色の追加」をクリック
ウィンドウの右下にカラーパネルがあるので、カラーパネル下部の「色の追加」をクリックしましょう。
「新しい色の選択」ウィンドウのカラーバーから色を選択→使いたい色をクリック
「新しい色の選択」ウィンドウが表示されるので、カラーバーから大まかな色を選択してから上部ウィンドウで使いたい色をクリックして選びます。すると、ウィンドウ右下の「16進数」欄にカラーコードが表示されますよ。
ペイント3Dに画像をドラッグ&ドロップして「スポイト」ボタンをクリック
手持ちの画像からカラーコードを調べたい場合は、ペイント3Dに画像をドラッグ&ドロップして、カラーパネルの上にある「スポイト」ボタンをクリックしましょう。
色を抽出したい部分をクリック
マウスカーソルがスポイトになるので、色を抽出したい部分をクリックしましょう。
抽出した色が表示された部分をクリック
スポイトボタンの左側に抽出した色が表示されるので、この部分をクリックしましょう。
「色を編集します」ウィンドウ
「色を編集します」ウィンドウが表示され、「16進数」欄に抽出した色のカラーコードが表示されますよ。

フリーソフトを使ってカラーピッカーを行う方法

ペイント3D以外の方法でカラーピッカーを行う場合に、おすすめなフリーソフトが「FE – Color Palette」です。FE – Color Paletteは下記リンク先のVectorよりダウンロードすることができますよ。

FE - Color Paletteの詳細情報 : Vector ソフトを探す!
VectorのFE – Color Paletteページの「ダウンロードページへ」をクリック
VectorのFE – Color Paletteページにアクセスしたら、「ダウンロードページへ」をクリックして移動した先のページからダウンロードを行いましょう。
ダウンロードしたlzhファイルを解凍して「FE - Color Palette.exe」をクリック
ダウンロードしたlzhファイルを解凍するとフォルダが作成されるので、「FE - Color Palette.exe」をクリックして起動しましょう。
FE - Color Paletteのウィンドウ下部の「画面の色」をクリック
FE - Color Paletteが起動したら、ウィンドウ下部の「画面の色」をクリックしましょう。
色を抽出したい場所をクリック
マウスカーソルがスポイトに変わるので、色を抽出したい場所をクリックしましょう。デュアルディスプレイだとメインディスプレイでしか動作しないので注意しましょう。
選択した色のカラーコードが表示された画面
これで、ウィンドウ右下の欄に選択した色のカラーコードが表示されますよ。

関連記事