Discordの生年月日は編集できる?

Discordでは、アカウントの登録時に生年月日を尋ねられます。ここで生年月日を間違えて入力してしまったり、プロフィールが公開されるのかと思って意図的に違う生年月日を入力してしまうユーザーの方もいらっしゃるかと思います。
Discordで生年月日の変更はできるのかというと、不可能です。ユーザー設定を開いても編集項目が存在しておらず、一度決めてしまった生年月日を変更することはできません。
ですので、生年月日は正しく入力して決定前に確認することをおすすめします。
Discordの生年月日は相手側に公開されている?

Discordの生年月日はほかのユーザーに公開されているのかどうか気になる方も少なくないと思いますが、2020年11月現在では他のユーザーには生年月日は公開されていません。画像のようにフレンドのプロフィールを確認しても、生年月日は載っていません。完全に非公開ですのでご安心ください。
「別にプロフィールに載せるわけでもないのに、なぜ生年月日の入力が必要なの?」と思う方も少なくないでしょう。なぜ生年月日を登録する必要があるのかと言いますと、Discordでは「NSFWチャンネル」というものが作成できるからです。NSFWとは「Not safe for work」の略称で、公衆の場での閲覧に対して注意が必要であるという意味の単語です。これには18歳未満に対しての警告の意味も含まれているため、Discordのアカウント作成時には生年月日の登録が必要になっているのです。