Discordでミュートすると相手にバレるのか?
Discordでミュートすると相手にバレる?
Discordでの通話中に、自分が喋らない時にマイクをミュートするユーザーは少なくありません。しかし、人によっては「ミュートしていることを知らせたくない」と思う方もいらっしゃるかと思います。

ミュートアイコンを非表示にするにはミュートを解除する必要がありますが、それでは意味がありませんよね。そこで、Discordでミュートしていることをバレないようにする方法を説明します。
Discordでミュートしていることをバレないようにする方法
Discordでミュートしていることをバレないようにする方法ですが、どうすればいいのかと言うと「Discordのミュートボタンを使わずにミュートする」ことです。マイクそのものにミュートボタンがあり、Discordのミュート機能に連動しないものであればマイクのミュートボタンを使いましょう。そうすれば、Discordにミュートアイコンが表示されることはありません。
もしマイクにミュートボタンが用意されていない場合は、マイクの入力レベルを0にすることで擬似的にミュート状態にすることが可能です。


音声設定で「入力デバイス」の入力音量レベルを0にすれば、マイクから音が入らなくなるので実質ミュートになりますよ。喋る場合には、入力音量レベルを元に戻しましょう。





ミュート状態を解除したい場合は、再度マイクのレベルを上げて声が入るようにすればOKです。