Teamsのアカウントの作成をしたい
在宅ワークを導入する企業が増え、チャットで業務連絡やビデオ会議などする機会も多いですよね。様々なツールがありますが、Teamsを新しく使いたいというユーザーの方もいらっしゃると思います。
ファイルの共有やビデオ会議などTeamsはビジネス面においてとても便利なツールです。

Teamsは有料版もありますが、無料でも使えます。どのチャットツールがいいか分からない、試してみたいというユーザーの方にもTeamsはおすすめです。
Teamsのアカウント作成ってどうやってするの?Teamsのアカウントを作る方法が知りたい!というユーザーの為に今回は、Teamsのアカウントの新規の作成手順をご紹介します。
Teamsはパソコンだけではなくスマホからも利用できるので、ビジネスで使うチャットツールを探していたユーザーの方はぜひ使ってみてください。
Teamsのアカウントの新規の作成手順
それではTeamsのアカウントの新規の作成手順を解説します。
無料でサインアップをクリックする
まずは下記のリンクからTeamsを開きます。

メールアドレスを入力する

どのように使用するか選択する

※もし個人アカウントを作成してしまった場合は、再度『無料でサインアップ』からこの項目まで進めて『仕事と組織向け』を選択して設定を進めましょう。あとはTeamsの画面右上の設定ボタンから、組織用アカウントと個人用アカウントが切り替えられるようになりますよ。
パスワードを入力する

サインイン状態について

その他の詳細事項を入力する

『その他の詳細事項』の
- 姓
- 名
- 会社名
- 国または地域
を入力して『Teamsのセットアップ』をクリックすればアカウントができます。
トラブルシューティング
Teamsのアカウントが作れない・・・というケースがあります。そんな時何が原因なのか下記で解説致します。
Microsoftのアカウントを持っていない
Microsoft Teamsを利用するにはMicrosoft アカウントが必要になります。Microsoft アカウントを持っていない・・・というユーザーの方もいらっしゃると思いますがMicrosoft アカウントは簡単に作成することができます。
Microsoft アカウントを作成する方法は下記の通りです。まずTeamsを開きます。







『〇〇を選択してください』が表示されたら下の指示された絵をクリックしてください。
これでアカウントができます。
Microsoftのアカウントが作成できない
Microsoftのアカウントが作成できないケースがあります。そんな時は使っているメールアドレスを確認してください。職場や学校のメールアドレスを使っていませんか?職場や学校のメールアドレスは使えないケースがあります。
対処法として個人のメールアドレスかoutlookのメールアドレスを新規で作成して使ってください。