Wordで文字の均等割り付けで揃える方法をご紹介!

Wordで文字の均等割り付けで揃える方法をご紹介!

Microsoft Wordで文書を作成している時に、編集中の行の文字を別の行の文字の幅に合わせたいと思ったことはありませんか?この場合は、均等割り付けを使用して幅を揃えましょう。この記事では、Wordで文字の均等割り付けで揃える方法をご紹介しています。


目次[非表示]

  1. Wordで文字の均等割り付けを行いたい
  2. Wordで文字の均等割り付けで揃える方法

Wordで文字の均等割り付けを行いたい

均等割り付けされた例
Microsoft Wordで文字の均等割り付けを行いたいと思ったことはありませんか?Wordで文書を作成する際に、文書の幅を特定の行に合わせたいというケースは少なくないと思います。他の行に文字の幅を合わせる「均等割り付け」は、Wordでは簡単に行うことができますよ。この記事では、Wordで文字の均等割り付けで揃える方法をご紹介していきます。

Wordで文字の均等割り付けで揃える方法

「タイトル」と「日程」をそろえていく
それでは、Wordで文字の均等割り付けで揃える方法を説明します。画像の例では、3行目の「日程」を1行目の「タイトル」と同じ4文字の間隔にしてみましょう。
「日程」をドラッグして範囲選択する
まずは、「日程」をドラッグして範囲選択します。
「均等割り付け」ボタンをクリック
続いてウィンドウ上部の「ホーム」タブをクリックし、リボンメニューの「段落」項目から「均等割り付け」ボタンをクリックしましょう。
4字と入力して「OK」をクリック
「文字の均等割り付け」ウィンドウが表示されます。「新しい文字列の幅」の入力欄に、設定したい数値を「~字」で入力します。この例では「タイトル」に合わせたいので4字と入力して「OK」をクリックして設定を完了します。
均等割り付けができた
これで、均等割り付けにより自動的に文字の間の間隔が取られて文字の幅を指定した字数に合わせることができますよ。
ページの端から端まで使った均等割り付けの例
ちなみに、画像のように1行まるごと選択したり複数行を指定した状態で「均等割り付け」ボタンをクリックするとページの端から端までを使って均等割り付けが行われます。
テキストボックスでの均等割り付けの例

テキストボックスで文字を範囲選択して「均等割り付け」をクリックした場合は通常通りの幅の設定が行えますが、1行から複数行を丸ごと選択した場合はカーソルのある行の文字がテキストボックスの横のサイズいっぱいに均等割り付けを行います。ページのサイズに合わせるのではなくテキストボックスのサイズで合わせるといった動作の違いに注意しましょう。


関連記事