
この記事では、Wordのダークモードの設定・解除方法をご紹介していきます。
Wordのダークモードの設定・解除方法





これで、Wordがダークモードになります。ダークモードなので、ウィンドウ内が黒背景になっています。「濃い灰色」を選んだ場合は、黒ではなくグレー寄りの背景になります。

ダークモードを解除する場合は、「Microsoft Officeのユーザー設定」項目にある「Officeテーマ」のプルダウンメニューから「カラフル」を選択しましょう。「カラフル」がデフォルトのOfficeテーマなので、カラフルを選択することで元の配色に戻すことができますよ。
またOfficeテーマが「システム設定を使用する」になっていてWordがダークモードになっている場合は、Windows側の設定でアプリがダークモードの配色になるように設定されています。そこで、Windowsのダークモードの解除方法も説明します。

Windowsのダークモードを解除するには、デスクトップ画面左下のスタートボタンをクリックしてスタートメニューを開き「設定」をクリックしましょう。

「Windowsの設定」ウィンドウが表示されるので、「個人用設定」をクリックしましょう。

設定画面が表示されるので、左側メニューの「色」をクリックします。色の設定項目一覧が表示されるので、「既定のアプリモードを選択します」から「ライト」をクリックしましょう。これでアプリモードがダークモードではなくライトモードに変わり、Wordもダークモードが解除されますよ。