Wordで辞書に単語登録したい

Microsoft Wordを使用していて、文章の作成中に漢字変換で出したい単語が出ないというケースも珍しくありませんよね。必要な漢字が表示できない場合は、辞書に単語登録を行うことでスムーズに漢字を表示させることができますよ。
また、文章の作成時によく使う定型文がある場合は定型文をまるごと辞書に登録して1~2文字入力するだけでその定型文を呼び出すようにするといったショートカット的な使用方法もあります。ビジネスシーンで定型文を多用する場合は、入力が非常に楽になりますよ。この記事では、Wordで辞書に単語登録する方法をご紹介していきます。
Wordで辞書に単語登録する方法
Wordで辞書に単語登録する方法


Microsoft IMEで単語登録を行う
上記の「Wordで辞書に単語登録する方法」項目で使用した「単語の登録」ダイアログボックスは、「Microsoft IME」のものです。つまり、Microsoft IME側からユーザー辞書に直接単語登録を行うことでもいいわけですね。Wordを開いていないけど単語登録を行いたいという場合は、Microsoft IMEから単語登録を行いましょう。


ショートカットから単語登録を行う
旧バージョンのMicrosoft IMEではショートカットキー操作から単語登録を行うことができました。最新バージョンのMicrosoft IMEではショートカットキー操作からの単語登録はできませんが、旧バージョンに戻すことが可能です。旧バージョンのMicrosoft IMEに戻す方法は下記リンク先の記事にてご紹介していますので、併せてご覧ください。
旧バージョンのMicrosoft IMEに戻したら、文字の入力状態が日本語入力になっている時に「Ctrlキー+F7キー」の同時押しで「単語の登録」ダイアログボックスを開くことができます。ちなみに、単語登録を行いたい単語や文章を範囲選択した状態で「Ctrlキー+F10キー」を同時押しすることでショートカットメニューが表示されるので「単語の登録」をクリックすればそのまま選択した単語や文章の単語登録を行うことができますよ。
以上が、WordやIMEを使用した単語の登録方法です。辞書への単語登録を活用して、楽に文章を打てるようにすると捗りますよ。是非試してみてくださいね。