Wordで割注を入力したい

Microsoft Wordで、割注(わりちゅう)を入力したいと思ったことはありませんか?割注とは、本文に文字列を2行にして表示させることのできる機能です。たとえば文章の中に説明や注釈を組み込んだり、センチメートルなどのカタカナで単位を入力した際に2行にして表示させたいといったケースでこの割注を使用します。
割注は、リボンメニューから簡単に入力することができますよ。この記事では、Microsoft Wordで割注を入力する方法をご紹介していきます。
Wordで割注を入力する方法



ちなみに、すでに入力している文字列を範囲選択して上記の操作を行うことでも割注にすることが可能です。

