
Microsoft PowerPointを使用していて、マウスホイールのスクロールによるスライドの移動に困っているユーザーの方もいらっしゃるかと思います。スライドやオブジェクトの編集中にマウスホイールに触れてしまいスクロール操作が行われてしまうと、別のスライドへと移動してしまいます。
PowerPointではマウスホイールのスクロールはスライドの移動に割り当てられているため、このようなミスがありがちです。そこで、この記事ではPowerPointでスクロールによるスライドの移動をやめる方法をご紹介していきます。
PowerPointでスクロールによるスライドの移動をやめる方法




注意点としては、あくまで多少のスクロールならスライド間を移動しないという点です。思いっきりマウスホイールを回してスクロールしてしまうと編集中のスライドの上下端に到達してしまい、他のスライドに移動してしまいます。ですので、あくまで誤操作での移動を防ぐ方法だという点に注意しましょう。