Excelで画像を重ならないように整列して並べたい

Microsoft Excelで画像を重ならないように整列して並べたいと思ったことはありませんか?セルの区切りを目印にして手動で画像を重ならないように整列させるといった方法で並べることもできますが、手間がかかって面倒ですよね。
そこで、自動で画像を重ならないように整列させてみましょう。この記事では、Excelで画像を重ならないように整列して並べる方法をご紹介していきます。
Excelで画像を重ならないように整列して並べる方法
それでは、Excelで画像を重ならないように整列して並べる方法を説明していきます。画像を重ならないように整列して並べる際に手動ではなく自動で整列させたい場合はマクロを使用します。マクロは「開発」タブから使用するため、もしお使いのExcelに開発タブが表示されていない場合は下記リンク先の記事を参考にして開発タブを表示させましょう。



Sub 選択中の画像整列()
Dim isFirst As Boolean: isFirst = True
Dim left As Integer: left = 0
Dim shp As Shape
'選択中の画像内で一番左端の座標を取得
For Each shp In Selection.ShapeRange
If isFirst Then
'最初のオブジェクトの左座標を初期値とする
left = shp.left
isFirst = False
End If
left = Application.WorksheetFunction.Min(shp.left, left)
Next shp
Dim befourButtom As Integer
befourButtom = 0
For Each shp In Selection.ShapeRange
If befourButtom <> 0 Then
'重ならないように、前のオブジェクトの少し下に配置する
shp.Top = befourButtom + 5
End If
'左座標は一番左のものに合わせる
shp.left = left
befourButtom = shp.Top + shp.Height
Next shp
End Sub







以上が、Excelで画像を重ならないように整列して並べる方法の説明となります。