Excelでフォントを明朝体にする方法を紹介!

Excelでフォントを明朝体にする方法を紹介!

Microsoft Excelで、フォントを明朝体にする方法をご存知でしょうか?Excelでフォントを常に明朝体で入力したいのに、毎回設定するのが面倒だという方もいらっしゃるかと思います。この記事では、Excelでフォントを明朝体にする方法をご紹介しています。


目次[非表示]

  1. Excelでフォントを明朝体にする方法

Excelでフォントを明朝体にする方法

Microsoft Excelで、フォントを明朝体にする方法をご存知でしょうか?Excelでフォントを常に明朝体で入力したいのに、毎回設定するのが面倒だという方もいらっしゃるかと思います。この記事では、Excelでフォントを明朝体にする方法をご紹介していきます。

「フォント」項目のプルダウンメニューをクリックして「MS 明朝」を選択
それでは、Excelでフォントを明朝体にする方法について説明していきます。フォントを明朝体に変更するにはウィンドウ上部の「ホーム」タブをクリックしてリボンメニューを開き、「フォント」項目のプルダウンメニューをクリックして使用したい明朝体のフォントを選択しましょう。画像では、「MS 明朝」を選択しています。
「ファイル」タブをクリック
しかし、常に明朝体で入力を行いたいという場合は毎回フォントの設定を行うのは面倒ですよね。この場合は、基本設定を変更してデフォルトのフォントを明朝体にしてみましょう。ウィンドウ左上の「ファイル」タブをクリックしましょう。
「オプション」をクリック
バックステージビューが表示されるので、左側メニュー最下段にある「オプション」をクリックしましょう。
「全般」→「新しいブックの作成時」項目の「次を規定フォントとして使用」のプルダウンメニューから使用したい明朝体を選択
「Excelのオプション」ダイアログボックスが表示されるので、左側メニューから「全般」をクリックして選択します。右ペインに「Excelの基本オプションを設定します。」の項目一覧が表示されるので、「新しいブックの作成時」項目の「次を規定フォントとして使用」のプルダウンメニューから使用したい明朝体を選択します。画像では、「MS 明朝」を選択してます。

あとは、ダイアログボックス右下の「OK」をクリックして設定を適用しましょう。

文字を入力すると、明朝体で文字が入力された
これで、デフォルトのフォントを明朝体に変更することができました。Excelを起動すると、フォントが「MS 明朝」になっていることが確認できますね。そのまま文字を入力すると、明朝体で文字が入力されますよ。以上が、Excelでフォントを明朝体にする方法の説明となります。

関連記事