Excelで文字サイズの最大は?

Excelで文字サイズの最大は?

Microsoft Excelでセルに文字を入力する際に、文字の最小サイズ・最大サイズについて気になったことはありませんか?この記事では、Excelの文字サイズの最小サイズ・最大サイズについてとそれらの文字サイズの入力方法についてご紹介しています。


目次[非表示]

  1. Excelで文字サイズの最大は?

Excelで文字サイズの最大は?

「フォントサイズ」のプルダウンメニューni表示される文字サイズの範囲は「6~72」
Microsoft Excelでセルに文字を入力する際に、文字の最大サイズについて気になったことはありませんか?「ホーム」タブをクリックしてリボンメニューの「フォントサイズ」のプルダウンメニューをクリックすると表示される文字サイズの範囲は「6~72」ですよね。ですので、文字の最小サイズは「6」・最大サイズは「72」だと思うユーザーの方もいらっしゃるかと思います。実は、文字の最小サイズ・最大サイズはもっと広い範囲で入力が可能ですよ。
「フォントサイズは1から409の範囲で指定してください。」表示
Excelで上記の範囲以外の文字のサイズを入力しようとすると、画像のように「フォントサイズは1から409の範囲で指定してください。」と警告メッセージが表示されます。このメッセージの通り、文字の最小サイズは1・最大サイズは409まで入力することができるようになっています。
「フォントサイズ」のダイアログボックスをクリックして任意のフォントサイズを入力してEnterキーを押す
文字サイズの選択方法は簡単で、「フォントサイズ」のダイアログボックスをクリックして任意のフォントサイズを入力してEnterキーを押しましょう。これで文字サイズの指定を行うことができます。画像は、文字サイズを120と指定してからB1セルに「あ」を入力しています。A1セルの「あ」は文字サイズが90なので、違いが分かりますね。以上が、Excelで文字サイズの最大についての説明となります。

関連記事