TikTokの質問箱が表示されない場合の対処法!

TikTokの質問箱が表示されない場合の対処法!

TikTokの質問箱は名称が変わり、「お題機能」となっています。Tiktokで「お題機能」を使いたいのに表示されない・・・という経験をしたことはありませんか?この記事では、TikTokの質問箱が表示されない場合の対処法を解説します。


目次[非表示]

  1. TikTokの質問箱が表示されない場合の対処法

TikTokの質問箱が表示されない場合の対処法

TikTok質問箱は2021年3月に「Q&A機能」という名称で登場しました。その後、名称が変わり「お題機能」となっています。

 

そんな「お題機能」ですが、使いたいのに表示されない・・・という経験をしたことはありませんか?今回はそんなユーザーの方の為にTikTokの質問箱が表示されない場合の対処法を解説します。

プロアカウントに変更する

「お題機能」が使えるのはプロアカウントのみです。「お題機能」が使いたい場合は下記の手順でプロアカウントに変更してください。

「プロフィール」をタップ
TikTokを開き、下のメニューの1番左にある「プロフィール」をタップします。
3本線をタップ
「プロフィール」が開いたら右上の3本線をタップします。
「設定とプライバシー」をタップ
メニューが表示されたら「設定とプライバシー」をタップします。
「アカウント」をタップ
「設定とプライバシー」が開いたら「アカウント」をタップします。
「ビジネスアカウントに切り替える」をタップ
「アカウント」が開いたら「ビジネスアカウントに切り替える」をタップします。
「次へ」をタップ
「○○様、ビジネスアカウントへようこそ!」が開いたら「次へ」をタップします。
「次へ」をタップ
「オーディエンスを知る」が開いたら「次へ」をタップします。
「次へ」をタップ
「もっと多くのユーザーにリーチする」が開いたら「次へ」をタップします。
「次へ」をタップ
「コンバージョンツールへのアクセス」が開いたら「次へ」をタップします。
カテゴリーを選択して「次へ」をタップ
「カテゴリーを選択」が開いたらカテゴリーを選択して「次へ」をタップします。
「追加する」または「スキップ」をタップ
「メールアドレスを追加」が開いたら「追加する」または「スキップ」をタップします。
「確定」または「スキップ」をタップ
「自己紹介を追加」が開いたら「確定」または「スキップ」をタップします。
「おめでとうございます!」が表示されたらビジネスアカウントの作成は完了
「おめでとうございます!」が表示されたらビジネスアカウントの作成ができました。

TikTokにアプリを最新バージョンにアップデートする

使っているTikTokのアプリのバージョンが古いことが原因で「お題機能」が表示されないことがあります。TikTokのアプリを最新バージョンにして「お題機能」が表示されるか確認してください。

 

また、TikTokのアプリに何かしらの問題が起こっていることが原因で「お題機能」が表示されないことがあります。そんな時はTikTokのアプリを再起動させてください。これで問題が改善される可能性があります。


関連記事