インスタグラムのQRコードの使い方
インスタグラムで、プロフィールのQRコードを作ることができるようになったのは、ご存知でしょうか?
これまではアカウント名だけで検索すると、似たような人がたくさん出て来て、どれだか分からないことがあります。

そんな時、自分のプロフィールQRコードを名刺に印刷しておいたり、すぐに表示させたりできたら、とってもスマートです。
このQRコードをネームタグと呼んでいます。
QRコードを相手に読み取ってもらえれば、間違わずにすぐプロフィールに直結することができるので、とってもスマートです。
しかも、とってもポップでかわいいQRコードを作ることが、アプリ内で簡単にできるようになっています。ここでは、そんなQRコードの作り方をご紹介します。
インスタグラムのQRコードの作成方法!

さっそく作成方法を見て行きましょう。
用意するのは、インスタグラムアプリの入ったスマホだけです。
QRコード自体を作ることができない場合でも、インスタグラムのアプリ内から手軽に作れるので、楽チンに作ることができます。では見て行きましょう。
ポップでかわいいQRコードを作る方法

そして、右上の「三」のボタンをタップします。


簡単に作成できますし、マイページからもすぐに飛ぶことができるので便利です。

画面内のボタンではない部分の、どこでも良いのでタップすると色を変更することができます。
選べる色は5カラーあります。
このまま、この画面を使うこともできますが、ポップでかわいいカスタマイズもありますので、ご紹介していきます。
顔文字にするカスタマイズの仕方



セルフィーでカスタマイズする仕方


お顔をうまく当てはめて、シャッターをタップします。


QRコードを書き出すには

名刺に使う時にも便利ですね。
まとめ

簡単に作れるQRコードの仕方をマスターして、様々な場面で活躍させましょう。
ポップでかわいいQRコードを作成して、プロフィールに間違わずに飛んでもらえるように、工夫しておきましょう。名刺にマイページに、様々な場面で便利なアイテムとなります。
ぜひ、使ってみてください。
インスタグラムの相互フォローの確認については、以下の記事で詳しく紹介しています。こちらも併せてご覧になってみてください。