Windows10でwav形式のファイルをmp3に変換したい 
音楽ファイルの形式の一つに、wav 形式というものがあります。
他にも、スマホのアプリやボイスレコーダーなどで録音する場合にwav形式で録音されるものもあります。
wav形式は圧縮を行わないために音質に優れている反面、ファイルの容量が大きくなってしまいがちです。mp3で取り込んだファイルは数MBなのに対してwavで取り込んだファイルは数十MB以上の容量になってしまうことが当然のように起きます。
wavとmp3の違いを知らずにwav形式とCDを取り込んでしまったり、録音したデータがいつの間にか膨大な容量になってしまいHDDを圧迫してしまい困ってしまうユーザーも少なくありません。そういった場合はmp3形式に変換してしまいましょう。もし音質にこだわりがないのであれば、mp3形式に変換することで大幅に容量を圧縮することができますよ。
Windows10でwav形式のファイルをmp3に変換する方法! 
今回はWindows10でwav形式のファイルをmp3の形式に変換する方法を2つご紹介します。
Sound Converterでwav形式のファイルをmp3に変換する 
Microsoft Storeから入手できるフリーアプリが「Sound Converter 」です。シンプルな名前ですが、しっかりエンコードを行ってくれますよ。
下記リンク先からMicrosoft Storeアプリを起動したら「Get」ボタンをクリックしてインストールしましょう。インストールが完了すると「Launch」ボタンが表示されるので、クリックするとSouund Converterが起動します。 
初回起動時には画像の「Welcome」画面が表示されます。画面下部の右矢印ボタンをクリックして進みましょう。 
「Select Files」画面が表示されたら、画面上部の「Add Files」をクリックして変換したいファイルを選択するか、ファイルを直接画像の枠内にドロップしましょう。ファイルが読み込まれたら、画面下部の右矢印ボタンをクリックして進みます。 
「Audio Quality」は音質で、Lowが96Kbps・Mediumが128Kbps・Highが192Kbpsとなっています。「Encoding」は変換方法で、ALAC・FLAC・Mp3・Wav・WMAの5つのエンコードが用意されています。mp3形式にしたい場合は「Mp3」を選択して、右矢印ボタンをクリックして進みます。 
「Create the converted file in folder...」には変換したファイルの保存先を選択します。「After each file is converted...」は変換元のファイルをどうするかの設定です。「Do nothing with the original files」で何もしない・「Delete original files」で削除・「Move the original files to folder...」でファイルの移動先を指定できます。設定したら右矢印ボタンをクリックしましょう。 
最後に変換設定が表示されるので「Convert!」ボタンをクリックすることでファイルの変換が行われますよ。 
FlicFlac Audio Converterでwavファイルをmp3に変換する 
wavファイルをmp3に簡単に変換したい場合は、フリーソフトの「FlicFlac Audio Converter 」もおすすめです。英語表記のフリーソフトですが、直感的に操作できるインターフェースにドラッグ&ドロップですぐにファイルの変換が行えるので、英語が分からなくても誰でも簡単に操作できますよ。 
下記リンク先は公式サイトのダウンロードページとなっています。「Download FlicFlac」と書かれた緑色のボタンをクリックしてダウンロードしましょう。 
ダウンロードしたzipファイルを解凍したら、「FlicFlac.exe」を起動しましょう。インストール不要なアプリなので、すぐに画像のようなウィンドウが表示されます。 
FlicFlacの右側に表示されている「to~」は、ファイルをどの形式にエンコードして変換するか選択できるボタンです。「toMP3」をクリックしたら、変換したいwavファイルを「Select or Drop Files」と書かれた枠にドラッグ&ドロップしましょう。変換が行われ、mp3ファイルが同じフォルダに出力されます。 
また、「Select or Drop Files」をクリックすることでファイル一覧から変換したいファイルを選択することもできますよ。変換先の拡張子はflac・wav・mp3・ogg・apeの5つに対応しているのが嬉しいですね。
ウィンドウ右下に表示されている設定ボタンをクリックすることで、ビットレートの変更が行えます。 
「MP3 Preset」にマウスカーソルを載せることでビットレート一覧が表示されます。デフォルト設定は192Kbpsですが、高音質を求めるなら320Kbpsに設定したり「VBR~」の可変ビットレートを設定してみましょう。