Windows10をUSBから再インストール

Windows10で不具合が発生するようになってどうしようもない場合には、再インストールを行ってみましょう。
新規インストールを行ったWindows10はともかく、旧バージョンから無償アップグレードを行ったWindows10では特に不具合が起こりやすいため再インストールを行いたいというケースが多いと思います。
Windows10の再インストールを行うにはリカバリディスクを作成しておくと便利ですが、リカバリディスクはDVDやイメージファイルの他に、USBメモリに作成することも可能です。
新規インストールの際にも使われることのあるUSBメモリですが、USBメモリにリカバリディスクを作成した場合はDVDと違い複数のメディアを用意する必要がない、読み込みがスムーズと、他の方法よりもメリットが多いです。
そこでこの記事では、Windows10をUSBメモリから再インストールする方法をご紹介していきます。
Windows10をUSBから再インストールする方法
インストールメディアを作成する

アクセスしたら「ツールを今すぐダウンロード」ボタンをクリックしてメディア作成ツールをダウンロードしましょう。



※この設定を間違えてしまうと再インストールできないので、間違えないようにしましょう!

「USBフラッシュドライブ」を選択して「次へ」をクリックして、8GB以上の空き容量があるUSBメモリを接続して手順を進めると、リカバリディスクの作成が始まります。
リカバリディスクの作成が完了すると「USBフラッシュドライブの準備ができました」と表示されます。「完了」をクリックしてメディア作成ツールを終了しましょう。
USBメモリを使って再インストールを行う

Windows10セットアップウィンドウが表示され、「重要な更新プログラムをインストールします」と表示されるのでそのまま「次へ」をクリックして手順を進めます。
