アニ文字とは?

『アニ文字』とは、iPhoneXから新たに始まった機能で、顔認証のシステムを利用してユーザーの表情を読み取ることによってできる、オリジナルの動くアニ絵文字のことです。
撮影したアニ文字はメッセージアプリを使って送ることができ、音声も入れることができますので、使ってみるとかなり面白い機能です♪
いろいろなキャラクターの中から選択することができますし、かなり細かく表情を読み取ってくれるので、いざやってみるとかなり癖になります…!
アニ文字の使い方
それでは、実際にアニ文字を使うやり方を見ていきましょう!
アニ文字を送る




左下にある『A』のようなマークをタップすると、下にいろいろなメニューが表示されます。
サルの顔のマークがアニ文字になりますので、タップしましょう。


顔認証ができていたら、自分の表情の変化に合わせてキャラクターが同じように動きます◎


取り直しをしたい場合には、左下のゴミ箱マークをタップしましょう。

アニ文字を保存する

すると、このようにいろいろなメニューが表示されます。
『保存』をタップしましょう。
これだけで端末に保存されましたので、データフォルダを確認してみてくださいね!
iPhone X以外でもアニ文字が使える?アプリを紹介
iPhoneXやXS以外の機種を使っているけれど、アニ文字を使いたい!という方もたくさんいるのではないでしょうか。
そんな方々のために、アニ文字に似た機能を利用することのできるアプリをご紹介していきますね♪
SUPERMOJI -the Emoji App

けっこうアプリランキングの中でよく上位にいるようですね。レビューも多く、評価も高いので信頼があります!
しかし、以前までは無料アプリでしたが、現在では有料アプリとなってしまっていて、最初無料期間(トライアル)である3日を超えるとお金がかかってしまいます。
ですが、かなりアニ文字と近い使い方をすることができ、種類も豊富で使い方も簡単ということで、iPhoneXを持っていない人からしたら嬉しいです!
iOS11以降のバージョンであればダウンロードすることができますので、ぜひ利用してみてください♪
SNOW
若い世代を中心としてたいへん多くの人が利用しているカメラアプリの『SNOW』。
このSNOWの中でも、アニ文字のように使うことのできるスタンプがあります!

ここの中を見てみると、ARのスタンプとアニ文字のようなスタンプがずらっとあります。

ちなみに、この状態だと髪の毛や背景が写ってしまっていますが…

SNOWでは画像はもちろん動画の撮影もできますので、音声ももちろん撮ることができます!撮影をして、友だちや家族に送ってみてください!
MRRMRR

iPhone・Androidともに無料で利用することができますが、種類を増やしたい場合にはMRRMRRプレミアムとして有料登録することによってさらに楽しむことができるようですね。
SUPERMOJIとアニ文字の違い

利用できる機種

『SUPERMOJI』と『アニ文字』との最も異なる点といえば、やはりその機能を利用することのできる端末の機種ですよね。
アニ文字がiPhoneX以降の顔認証システムを含んだ機種のみでしか利用できないのに対して、SUPERMOJIはAndroidでもiPhoneでも、iOS11以降のバージョンであれば利用が可能となっていますので、幅広い機種で楽しむことができます◎
キャラクター
アニ文字とSUPERMOJIでは、それぞれにオリジナルのキャラクターがあり、その数が異なっています。
アニ文字12種類、SUPERMOJIが6種類と、この点ではアニ文字の方が倍の数ありますね!
背景
アニ文字では、上記の使い方の紹介で見たように白の背景しか選ぶことができません。
ですがSUPERMOJIでは7種類も背景の種類があり、その中から好きなものを選ぶことができます♪
エフェクト
キャラクターが動くというのはどちらでも同じなのですが、SUPERMOJIではさらにエフェクトを付けることができます。(アニ文字はエフェクト無し)
6種類のエフェクトの中から選ぶことができますので、シーンに応じて使い分けてみましょう♪
撮影可能時間

撮影時間はアニ文字が30秒、SUPERMOJIが60秒と、比べてみるとかなり長さが変わってきますね!
まとめ

また、iPhoneXを所持していないという方であっても、類似したアプリがリリースされていますので、ぜひ利用してみてください♪
撮影したアニ文字を使って親しい人たちと新たなコミュニケーションをとるのもおもしろいですし、いろいろなキャラクターで試して撮影するだけでも充分楽しいですよね!