Windows10でデバイスとプリンターを開く方法
Windows10で未指定のプリンターやデバイスの管理をする場合、従来のデバイスとプリンターの代わりに設定アプリを使うためデバイスとプリンターが表示されないようになっています。この記事では、従来のデバイスとプリンターを表示する方法を説明していきます。
デスクトップ画面左下のスタートボタンをクリックしてスタートメニューを開き、「設定」をクリックしましょう。
Windowsの設定が表示されるので、「デバイス」をクリックしましょう。
設定画面が表示されるので、左側メニューの「Bluetoothとその他のデバイス」をクリックして開き、下にスクロールして「関連設定」の「デバイスとプリンター」をクリックしましょう。これで、デバイスとプリンターを開くことができますよ。Windows10でデバイスとプリンターはショートカットに設定できる?
上記の方法でデバイスとプリンターを開くことはできますが、手順が多いため開くのが遅いですよね。そこで、デバイスとプリンターのショートカットを設定してみましょう。
デスクトップ画面の何もないところで右クリックしてメニューの「新規作成」→「ショートカット」をクリックしましょう。
「どの項目のショートカットを作成しますか?」と表示されるので、項目の場所の入力欄に「c:\windows\system32\cmd.exe /c "c:\windows\system32\control.exe printers"」と入力して「次へ」をクリックしましょう。
「ショートカットの名前を付けてください。」画面では「デバイスとプリンター」と入力して「完了」をクリックしましょう。これで、デスクトップ画面にデバイスとプリンターのショートカットが作成されますよ。